Androidのセーフモードが解除できない方必見!セーフモード解除の仕方について

Androidのセーフモードが解除できない方必見!セーフモード解除の仕方について

Androidスマホにはセーフモード機能が搭載されていますが、何故かセーフモードが起動してしまいアプリが動かせなくなってしまい困ってしまうことがあります。この記事では、Androidのセーフモードが解除できない場合のセーフモード解除の仕方を説明しています。


目次[非表示]

  1. Androidのセーフモードが解除できない!解除の仕方について
  2. そもそもセーフモードって何?
  3. セーフモードを禁止する方法はある?

Androidのセーフモードが解除できない!解除の仕方について

Androidスマホにはセーフモードという機能が搭載されているのですが、意図せずにこのセーフモードにしてしまうと解除の仕方が分からずに困ってしまう人も少なくありません。

セーフモード時のデメリット

セーフモードになってしまうとダウンロードしたアプリが動かせなくなったり特定の機能が使用できなくなってしまうのでかなり不便になってしまいます。

しかも、スマホにセーフモードの解除方法が表示されたりしないので「解除できない・元に戻らない・訳が分からない」とストレスが溜まってしまいますよね。

セーフモードの解除方法

それではセーフモードの解除の仕方について説明します。

電源メニューの「再起動」
セーフモードの解除方法はシンプルです。

電源ボタンを長押しして電源メニューを呼び出して「再起動」をタップしてスマホの再起動を行いましょう。これだけでセーフモードから通常モードに戻すことができます。
セーフモードの表示
セーフモードになっているとホーム画面の左下に「セーフモード」と表示されていますが、上記の方法で解除することで通常モードに戻るので、この表示が消えているのが確認できるはずです。

そもそもセーフモードって何?

いきなりセーフモードになってしまうと通常通りにスマホが使えなくなってしまうため、一体何がセーフなのか分からない…と疑問に思う方もいると思います。

このセーフモードという機能は、AndroidのOSとデフォルトで搭載されているアプリのみが使用可能となり、Playストアなどでダウンロードしたアプリを使用不能にするモードです。

外部のアプリの中には、インストールすることでスマホの動作が不安定になったり、不具合を与えてしまうものもあります。影響を与えているアプリをアンインストールしようとしても何故かアンインストールできない…といったケースに遭遇してしまい、スマホの動作が元に戻らない状態になってしまった時にこのセーフモードが効果を発揮します。

セーフモードにすることで、原因のアプリを起動させずに無効化できるようになり、その間にアンインストールするといった事が可能になります。

電源ボタンを長押しして電源メニュー
セーフモードを設定するには、本体の電源ボタンを長押しして電源メニューを呼び出します。ほとんどのAndroidスマホが「電源を切る」「再起動」のどちらかを長押しすることでセーフモードに移行できるようになっていますよ。
「再起動してセーフモードに変更」ウィンドウ
「再起動してセーフモードに変更」ウィンドウが表示されたら「OK」ボタンをタップすればスマホが再起動してセーフモードになります。

※古い型のXperiaなどの機種には、再起動して画面表示が変わったらボリュームキーの音量-ボタンを押し続けることでセーフモードに移行するものもあります。

セーフモードを禁止する方法はある?

意図せずセーフモードになってしまうと解除できないで困ってしまう人は少なくないので、セーフモードを禁止する方法を探している人もいると思います。

結論から言ってしまうと、セーフモードを設定で禁止にする方法はありません。むしろ禁止してしまうと、スマホに不具合を起こすアプリをインストールしてしまった時に対処できなくなってしまう可能性があるため、セーフモードは禁止できないほうが良いのです。

意図せずセーフモードに入らないように、スマホの再起動時に長押しをしない・Xperiaなど特定の機種で起動時にボリュームキーの音量-を押さないといったことに気をつけましょう。


関連記事