Excelで指数表示にしたい

Microsoft Excelで、セルに入力されている数値を指数表示にしたいと思ったことはありませんか?指数表示とは、対象の数字を10倍する計算を「E+」という表示で表します。そして、その計算を何回繰り返しているのかを+の後の数字で表します。
ユーザーによっては、セルに入力されている数値が大きすぎる場合にあえて指数表示にしたほうが分かりやすいという方もいらっしゃるかと思います。Excelでは、セルの書式設定を変更することで数値を指数表示にすることができますよ。この記事では、Microsoft Excelで指数表示にする方法をご紹介していきます。
Excelで指数表示にする方法



以上が、Excelで指数表示にする方法です。逆に指数表示にしたくない場合は、セルの書式設定から「数値」を選択することで大きい数字を入力しても指数表示にしないように設定できますよ。