Paint.netで背景を透過させたい
![「Paint.net」で背景を透過した画像](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/846/original.jpg?1683702116)
Paint.netなら、自動選択ツールを使用することで簡単に画像内の背景のみを選択して削除し、その部分を透過させることができますよ。この記事では、Paint.netで背景を透過する方法をご紹介しています。
Paint.netは下記リンク先の窓の杜よりダウンロードすることができるので、まだ導入していない方はこちらからダウンロード・インストールを行ってみてください。
Paint.netで背景を透過させる方法
背景を透過させる
![「開く」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/838/original.jpg?1683701379)
![「自動選択」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/839/original.jpg?1683701433)
![自動選択を選んだ状態で画像の背景部分をクリック→Deleteキーを押す](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/840/original.jpg?1683701566)
![背景が消えて透過状態になった](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/841/original.jpg?1683701627)
ちなみに、自動選択で背景だけでなく必要な部分まで選択されてしまうことがあります。上記の例だとデフォルトの設定では女性の顔の輪郭を認識せず顔まで範囲選択されてしまっていたため、Deleteキーを押すと髪の毛とメガネ以外が消えてしまっていました。
![「許容範囲」のパーセンテージを調整](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/842/original.jpg?1683701721)
透過した画像を保存する
![「ファイル」→「名前を付けて保存」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/843/original.jpg?1683701950)
![「PNG(*.png)」を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/844/original.jpg?1683702009)
![「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/097/845/original.jpg?1683702054)