Notionの改行についてまとめ

Notionを使用していて、ページ内での改行が思うようにいかず困ってしまったことはありませんか?Notionでの改行をマスターして、思ったようにページ作成を行ってみましょう。この記事では、Notionの改行についてまとめていきます。
改行についてのトラブルケース
Notionにおける改行のトラブルで遭遇しやすいのが、特定の記号を使用した後に勝手に改行されてしまうケースです。全角のダッシュ(―)・波ダッシュ(〜)などの記号を使用すると、その後勝手に改行が行われてしまいます。これを防ぐには、全角ではなく半角のハイフンを変わりに使用するといった代替方法が挙げられます。
またデータベースのプロパティによっては一行あたりの文字数が決められており、設定した文字数以上になると自動的に改行が行われてしまうこともあります。この場合は、プロパティ設定を確認して自動改行の設定を変更しましょう。
他にもコードブロック・数式ブロックなどの特殊な書式設定が適用されるブロックにおいては通常の改行が行えないことがあります。これらのブロックでは、専用のコマンドや記法を使用したり後述のソフト改行を行いましょう。
通常の改行

一般的な改行に使用するキーといえばEnterキーですが、Notionの場合はEnterキーで改行すると段落単位での改行が行われます。Wordなどのアプリと同様の改行を行えるわけですね。他にも「Shiftキー+Enterキー」でソフト改行というものを行うことが可能で、段落を区切らずに行だけを変えることが可能となっています。
改行はするけど文章をまとめて表示させたいというシーンでは、ソフト改行がおすすめです。
リストにおける改行

見出しにおける改行

数式における改行

