Dropboxでログインとログアウト

Dropboxを利用するにはログインが必要となります。
ログインをすることでDropbox側では利用しているユーザーを把握することができ、サービスが利用できるようになります。
一方でログインしっぱなしだとパソコンを他の方に操作されたときにDropboxのサービスを操作される可能性があります。そのためDropboxからログアウト処理をすることでセキュリティを強固にすることが出来ます。
今回の記事ではDropboxからログインとログアウトをする方法を解説していきます。Dropboxの基本的な使い方となりますので、ぜひ覚えておきましょう。
Dropboxでログインとログアウトする方法
Dropboxにはブラウザ版やアプリ版などがありますが、今回はPCのブラウザからDropboxのログインをする方法とログアウトをするという基本的な使い方を解説してきます。
Dropboxにログインするにはまず下記のリンクから公式サイトにアクセスしましょう。
ログインする方法

またGoogleアカウントでDropboxに登録した方は「Googleでログイン」を選択しましょう。

ログインできない場合は入力したメールアドレスやパスワードが違っていたり、まだ未登録の可能性がありますので、一度アカウントを確認したりパスワードのリセットを行いましょう。
ログアウトする方法


Dropboxのログイン履歴を確認する方法



更に右側のバツのアイコンをクリックすることで、強制ログアウトさせる事が出来ます。不審なログインしているブラウザはログアウトさせておきましょう。

まとめ
いかがでしたでしょうか。Dropboxの基本の使い方となりますが、ログイン・ログアウトする方法について解説してきました。
ログインとログアウトをしっかり行うことでセキュリティのリスクをいくらか減らすことが出来ます。またログイン履歴から不審なログイン履歴があれば、強制ログアウトさせましょう。
今回ご紹介した内容を参考に安全に快適にDropboxを利用していきましょう。