スマホからドコモのdアカウントを削除する方法
ドコモの回線の解約後、いらないdアカウントがあるなど、そのアカウントを削除したいという方がいると思います。
ですが、設定内に削除するところがあるわけでもなく、なかなか削除の方法がわかりませんよね…。
dアカウントは、ドコモの契約をしている人でなくても登録をすることができます。
そのため、アカウントの削除をする際は、ドコモで契約したスマホを使っているか否かで方法が異なります。両方のパターンの削除方法をご紹介していきます!
ドコモ契約をしている場合

ちなみに『ログアウト』というところがありますが、ここでは単に一時的にログアウトの状態になるだけですので、削除できるわけではありません。

以下のリンクからもすぐ削除ページにいけますので、ぜひ飛んでみてください♪

まずは『次へ進む』をタップしましょう。

ログイン済みの場合は、削除確認のページになります。IDが表示されているので、自分のものであることを確認したら、『IDを削除する』をタップしましょう。
これで削除完了です!
ドコモ契約をしていない場合
ドコモの契約をしていないけれどdアカウントを持っているという方は、dアカウントにログインし、メニューを開くと『dアカウントを廃止する』という項目があります。
後は先ほどと同じで、dアカウントのIDを入力(確認)をして削除という流れになります。
PCからドコモのdアカウントを削除する方法
dアカウントの削除は、PC上からでも可能です。

PCで先ほどと同じように、『ID削除』のページにいきましょう。
『次へ進む』をタップします。

ログインしていない状態だとIDの入力ページが入ります。今回はログインしている状態ですので、すぐにIDの確認画面になりました。
『IDを削除する』をタップして、削除を完成させましょう!