質問箱(Peing)から退会する方法と注意点をご紹介!

質問箱(Peing)から退会する方法と注意点をご紹介!

Twitterで質問を受け取って回答できるサービス「質問箱(Peing)」を使っているけど、辞めたいというユーザーもいらっしゃるかと思います。辞めるには退会が必要です。この記事では、質問箱(Peing)から退会する方法と注意点をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. 質問箱(Peing)から退会する方法
  2. 質問箱(Peing)とTwitterの連携を解除する方法
  3. 質問箱(Peing)から退会する時の注意点

質問箱(Peing)から退会する方法

質問箱(Peing)を使っていて、質問の通知が多かったり質問が全然来なくなった場合に辞めたいというユーザーの方も少なくないと思います。質問箱(Peing)は、設定から簡単に退会することができますよ。

それでは、質問箱(Peing)の辞め方を説明します。まずは下記リンク先の質問箱(Peing)にアクセスしましょう。

Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう
Peingのメニューボタンをクリック
トップページ上部・アカウントアイコンの右側に表示されているメニューボタンをクリックしましょう。
「設定」をクリック
メニューが表示されたら、「設定」をクリックします。
設定画面の「退会する」をクリック
設定画面が表示されるので、下のほうにスクロールします。設定の一番下まで表示させたら右下を見ると、小さく「退会する」と書かれているのでクリックしましょう。
「退会する」画面で「上記の注意事項に同意する」のチェックボックスをクリックしてオンにする→「退会する」ボタンをクリック
「退会する」画面が表示されるので、「上記の注意事項に同意する」のチェックボックスをクリックしてオンにしたら「退会する」ボタンをクリックしましょう。これで質問箱(Peing)から退会することができますよ。

質問箱(Peing)とTwitterの連携を解除する方法

質問箱(Peing)から退会してもTwitterとのアプリ連携は残ったままになっているので、手動で解除しましょう。質問箱(Peing)とTwitterの連携を解除する方法を説明します。

Twitterの「もっと見る」をクリック
Twitterにアクセスしたら、左側メニューの「もっと見る」をクリックしましょう。
「設定とプライバシー」をクリック
表示されたメニューの「設定とプライバシー」をクリックしましょう。
設定画面の「アカウント」をクリック
設定画面が表示されるので、「アカウント」をクリックしましょう。
「データと許可」設定項目の「アプリとセッション」をクリック
「データと許可」設定項目の「アプリとセッション」をクリックしましょう。
連携中のアプリ一覧から「Peing」をクリック
連携中のアプリ一覧が表示されるので、「Peing」をクリックしましょう。
「アクセス権を取り消す」をクリック
Peingのアクセス情報が表示されるので、「アクセス権を取り消す」をクリックしましょう。これで、質問箱(Peing)とTwitterの連携を解除することができますよ。

質問箱(Peing)から退会する時の注意点

今まで届いた質問などは見れる?

質問箱(Peing)を退会してしまうと、今まで届いた質問や回答はすべて削除されてしまいます。削除後にこれらのデータを復旧させることはできないので注意しましょう。

ちなみに、退会後に再び同じTwitterアカウントを使って再登録し直すことができますが、その場合も過去の質問や回答は復活させることはできません。

収益金が残っている場合

有料回答を設定していて収益金がある場合、収益金の振込が行われる前に退会してしまうと残った収益金は没収されてしまいます。収益金がある場合は、振込が行われてから退会するようにしましょう。


関連記事

キーワード一覧