「健康第一」の使い方!楽しいヘルスケアで、ごほうびももらえるかも!?

「健康第一」の使い方!楽しいヘルスケアで、ごほうびももらえるかも!?

第一生命保険が提供している、無料の健康増進アプリ「健康第一」の使い方をご紹介します! 健康第一では、あなたの顔写真から将来の姿を映してくれるので健康意識もきっと高まるはず!使い方も簡単だし、目標歩数を達成すればごほうびゲットのチャンスもありますよ!


目次[非表示]

  1. 「健康第一」で楽しく続ける健康管理
  2. 健康第一「登録画面」の使い方
  3. 健康第一「ホーム画面」の使い方
  4. 目標歩数を達成して、スタンプGET!
  5. 体重記録の使い方
  6. 健康第一「FaceAI」の使い方
  7. まとめ〜健康第一を続けよう!

「健康第一」で楽しく続ける健康管理

健康第一 - 健やかに生きる、幸せになる」は第一生命保険が提供している、無料の健康増進アプリです。

毎日の体重管理や、健康のために必要な歩数の計測をして、正しい生活習慣をサポートしてくれます。

「FaceAI」で未来の自分を見てみよう!

このアプリの大きな特徴の一つが、「FaceAI」という将来の自分の顔をシミュレーションする技術。

なんと、現在の自分の顔写真を撮影すると、今後歳を取ったり体重が増えたり減ったりした場合に、どう変化するのかを映し出すことができるのです!

これによって、健康増進への意欲も高まりますね。

以下のCM動画では、TKO木下さんがFaceAIを使用した結果を見ることができますw

目標歩数達成で、ごほうびがもらえるかも?

また、健康第一では使う人の年齢や体格に合わせて毎日の目標歩数も教えてくれます。 その上で今日の歩数と目標までの残り歩数も表示されるので、良い目安になりますね。

しかも今なら、その目標を達成するとコンビニで使える無料クーポンがもらえるキャンペーンも実施しています!

このように健康のための取り組みを、自然と続けられるようにサポートしてくれるのが、この「健康第一」なのです。 では、そんな「健康第一」の使い方をご紹介していきます!

健康第一「登録画面」の使い方

健康第一を始めよう

「健康第一」は無料のアプリです。 インストールして起動すると、左の画面が表示されます。 「新しく始める」をタップし、利用設定の「設定する」を選択しましょう。

※この画面でアプリの利用設定をする前に、FaceAIだけを先にお試し利用することもできます(FaceAIの使い方は後半で紹介しています)。

利用規約に同意

アプリの「利用規約」と「個人情報保護方針」への同意を求められます。

画面を一番下までスクロールすると、「同意」が選択できるようになるので、問題なければタップしましょう。

アドレス登録して、メールを確認

メールアドレスを登録します。 すぐに登録したアドレスに確認用メールが届くので、そこに記載されているリンクをクリックしましょう。

パスワードを登録

メールに書かれたのリンクから、再びアプリに戻るとパスワード登録画面が表示されます。 パスワードを設定しましょう。

プロフィールを登録

次にプロフィール登録です。 名前、フリガナ、性別、生年月日、身長、体重を登録します。 この数字に基づいてBMIや目標歩数が設定されるので、サバを読むのはやめましょうw

ただし、今すぐ正確な数字がわからなくても、後で変更することも可能なので安心してください。

歩数取得設定

歩数を取得する方法の設定です。 iPhoneにあらかじめ入っているヘルスケアアプリ「Health」を利用するか、ウェアラブルデバイスと連携するかを選択します。 「Fitbit」や「Jawbone」「Silmee」などの端末を持っている方なら、「ウェアラブルデバイス連携」も可能ですが、持っていない人はヘルスケアアプリの方を選びましょう。

歩数取得設定〜ヘルスケアアプリの場合

ヘルスケアアプリを選んだ人は、データアクセスの許可画面に移るので「歩数」のスイッチをONにして、「許可」をタップしましょう。

歩数取得設定〜ウェアラブルデバイス連携の場合

ウェアラブルデバイス連携にしたい方は、「Fitbit」「Jawbone」「Silmee」いずれかの所持している端末を選んでください。 こちらから歩数を取得することも可能です。

以上で設定完了!

以上で設定は完了です! さっそく健康第一をはじめましょう。

健康第一「ホーム画面」の使い方

こちらが、健康第一のホーム画面です。 健康第一では、使っている人に応じて毎日の目標歩数を教えてくれます。

「今日の歩数」と「目標まであと◯歩」の項目を見て、毎日目標達成をめざしましょう! なお、この歩数はスマホを持って動いてさえいれば、健康第一アプリを起動していなくてもカウントされます。

カロリー消費の目安表示

これまでの消費カロリーから、同じくらいの摂取カロリー量になる食品を教えてくれるのも便利ですね。 この運動とこの食べ物は同じカロリー量なのか、と思うと食べ過ぎも抑えられるかも知れませんw

目標歩数を達成して、スタンプGET!

目標歩数を達成すると、このようにスタンプをGETできます。

すると、ホーム画面にも先ほど獲得したスタンプが表示されるようになります。 ラジオ体操のスタンプのように、毎日続ければそれだけスタンプが並んでいくので、たくさん続くようにがんばりましょう!

スタンプがあれば、クーポンがもらえる抽選に応募できます。 スタンプの数が多いほど、当選確率が上がるのでなるべくたくさんGETしたいですね。

毎日の目標歩数達成以外にも、友達を紹介することでもキャンペーンに応募できます。 抽選は毎週月曜のお昼から行われ、すぐに結果がわかります。

見事、当選すると二次元バーコードを表示できるようになります。 これを持って対象のコンビニに行けば、商品と交換できるわけです!

ちなみに現在は、ローソンでスムージーと交換できるクーポンの抽選を行っています(2017年6月30日までの予定)。 応募は一週間ごとに実施されるので、忘れないようにしましょう!

体重記録の使い方

メニュー画面でできること

ホーム画面下部の「MENU」をタップすると、さまざまな項目が表示されます。 ここでは、以下の操作が行えます。

・開催中のキャンペーンを確認する
・これまでに獲得したクーポンを表示する
・体重を入力して、現在のBMIとこれまでの体重変化を確認する
・アプリのヘルプ ・アプリ登録時に行った設定の変更

マメに体重を記録しよう!

MENUの「BMI」から移行される画面では、現在の体重を入力することでBMIとこれまでの体重変化を見ることができます。 数値化、グラフ化することで自分の生活がどう体重変化に影響したかがわかるようになるので、ぜひぜひこまめに体重を記録することをオススメします。

健康第一「FaceAI」の使い方

そして、FaceAIのご紹介です! FaceAIは約500万人の画像データを基に、専門医監修の元、生みだされた最先端のテクノロジーです。

あなたの現在の顔写真から、将来の姿や体重が減ったり増えたりした時の顔を、リアルタイムかつ自然にシミュレーションしてくれるのです!

FaceAIをはじめる

やり方は簡単です。ホーム画面にある「FaceAI」をタップしましょう。

顔写真の撮影

すると撮影画面に映ります。 画面の真ん中に表示されてる枠におさまるよう、顔を撮影しましょう。

写真を確定したら準備完了です。 FaceAIのテクノロジーを楽しみましょう!

年齢をかえてみよう

5歳ごとの変化がわかる

画面の下に並んでいる顔写真をスライドすると、5年ごとのあなたの変化を見ることができます。 最大は90歳まで、また反対に20歳までさかのぼることもできます。

現在の生活を続けた場合の肌やシワの変化がわかって、健康意識にも変化が現れるかもしれませんね。

体重をかえてみよう

今より痩せたら?太ったら?

体重変化もシミュレーションできます。 画面右上のメジャーアイコンをタップしましょう。

すると、画面右にメジャーが表示されます。 これを上下にスライドさせると体重の増減をシミュレーションできます。 こちらも、体重管理への意識を高めてくれますね!

現在と比較してみよう

左が変化前、右が変化後

また、年齢や体重を変化させた写真を、現在のものと比較して並べることもできます。 その場合は、画面左にある顔の絵が描かれたアイコンをタップしましょう。

すると、画面を分割するバーが表示されます。 バーの左側が現在、右側が変化後です。 バーの位置は左右にスライドさせて、自由に変更することも可能です。

定期的にこの機能を利用すると、今の生活を続けたら将来どうなるかが予想できて良いモチベーションになりそうですね。 将来の顔写真を撮ってSNSにシェアするためだけでも、アプリをインストールする価値もあるかも知れませんw

まとめ〜健康第一を続けよう!

以上が、健康増進アプリ「健康第一」の使い方でした。

歩数計アプリや体重管理アプリは他にもたくさんありますが、そもそもこのようなアプリで一番大切なことはずっと続けられること、ですよね? この「健康第一」はアプリの見た目もシンプルながら親しみがあり、使いやすさ・目標達成までのわかりやすさが良いと思います。

そして、FaceAIというユニークかつ気になる機能のおかげでモチベーションも高まりますし、スタンプとクーポンGETのため今日はもう少しがんばって歩いてみようかな、なんて気にもさせてくれるのではないでしょうか。

ぜひ、健康第一を試してみてください!


キーワード一覧

健康第一 - 健やかに生きる、幸せになる記事ランキング