エクセルにヘッダーやフッターを設定するメリット
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/365/original.png?1611811558)
エクセルではWordと同じようにヘッダーやフッターを設定することができます。
ヘッダーやフッターを設定していることで全ページに共通するテキストを入れることができ、印刷後のファイル管理がやりやすくなるメリットがあります。
例えばエクセルの表データのみを印刷した場合、印刷した用紙がばらばらになってしまうとどの用紙がどの表に対応するものなのかわからなくなってしまいます。また、用紙ごとの前後関係もわからなくなるでしょう。ですが、ヘッダー/フッターを使うことで。各ページにページ番号を自動挿入できたり全ページにシート名を表示させることができ、印刷した後の用紙管理がやりやすくなります。
エクセルでヘッダーやフッターを設定する方法
エクセルでヘッダー・フッターを設定するにはページ設定から行います。
![エクセルでファイルを開いた状態でファイルメニューを開く](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/366/original.png?1611811561)
![左メニューの[印刷]を選択し、印刷設定の一番下にある[ページ設定]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/367/original.png?1611811563)
![[ヘッダー/フッター]タブに切り替える](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/368/original.png?1611811564)
![ヘッダー/フッターを編集する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/369/original.png?1611811566)
ヘッダー/フッターを編集したい場合は、必ず[ヘッダーの編集][フッターの編集]をクリックしてから編集してください。テキスト入力ボックスのように見えるエリアはプレビューエリアで編集できないので間違えないようにしましょう。
![ヘッダー・フッターの編集画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/370/original.png?1611811568)
テキスト入力エリアの上にあるボタンをクリックすることで時刻やシート名などを自動入力できるようになっており、日付入力の手間などを省けます。
![ヘッダー・フッター情報が含まれた状態で印刷](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/371/original.png?1611811570)
![プレビューエリアすぐ下にある選択ボックスの一番上にある[指定しない]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/372/original.png?1611811572)
![ヘッダーやフッターの履歴](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/066/373/original.png?1611811574)
ヘッダーやフッターを含めずに印刷したいときは一旦リセットしておき、必要なときにもとに戻すといった使い方をするとヘッダー・フッター機能を使いこなすことができるでしょう。