スプレッドシートで更新されたらメールで通知を受け取りたい

Googleスプレッドシートを使用していて、他のユーザーと共有しているスプレッドシートの内容が更新されたときにメールで更新通知を受け取りたいと思ったことはありませんか?メールで通知を受け取ることで、シートが変更されたことを確認しやすくなりますよ。この記事では、スプレッドシートで更新されたらメールで通知を受け取る方法をご紹介しています。
スプレッドシートで更新されたらメールで通知を受け取る方法


スプレッドシートで更新されたらメールで通知を受けとりたいという場合は「変更が入ったとき」を選択すればOKです。メールに関しては、複数人のユーザーで共有していて頻繁に編集が行われているスプレッドシートの場合は「1日1回」を・編集者が少なくたまにしか更新されないスプレッドシートであれば「その都度」の選択をおすすめします。頻繁に編集されているシートでメールの送信を「その都度」にしてしまうと、毎回メールが届くため非常に鬱陶しくなってしまいます。ですので、編集されることが多いシートのメール通知は「1日1回」にしておいたほうがいいわけですね。
