動画を待ち時間なしで再生・保存できる!通信料もかからない!無料で便利な「clipbox」

スマホやタブレットで動画を再生すると、動画を読み込むまでの待ち時間が長かったり、見たくない広告が表示されたりと、ストレスを感じますよね。
そんなストレスを無くしてくれるのが「clipbox」というアプリです。 「clipbox」は動画を端末に保存するので、待ち時間や広告が一切ありません。「clipbox」で動画を再生すると、すぐに再生でき、途中から、最後の方から、と見たい動画が好きな場面から再生できます。
また、一回「clipbox」で動画を保存してしまえば、何回「clipbox」で動画を再生しても通信料はかかりません。外出先などで動画を再生しても、通信料を一切気にする必要がありません。 こんな便利なアプリが、全て無料で使えるんです!
※Youtube動画を保存する際には一度通信料が発生します。 そんな便利なアプリ「clipbox」の使い方を、ご紹介させて頂きます。
「clipbox」の使い方

まずは「clipbox」を「Google Play」などでダウンロードします。
ダウンドードし、「clipbox」を開くと、このような「clipbox」のホーム画面が表示されます。
「clipbox」に保存する動画を検索する使い方

「Clipbox」のホーム画面から『クリップ』という項目をたっぷします。

『ブラウザ』と『URL』という2つの項目が表示されますので、どちらの方法で動画を検索するか選び、タップします。
『ブラウザ』はGoogleなどブラウザ表示させて、そこからキーワードなどで保存したい動画を検索する方法、 『URL』は直接URLアドレスを入力して、保存したい動画を表示させる方法です。

『URL』をタップした場合
『URL』をタップすると、このようにアドレスを入力する画面が表示されます。
表示したい動画のアドレスを「URLを入力してください」という項目の下部分のボックスに入力し、「ok」というボタンをタップすると、動画が表示されます。

『ブラウザ』をタップした場合
下部分に表示されている『家アイコン』をタップすると、『Google』のホーム画面が表示されます。
中央に表示されている検索ボックスに「Clipbox」に保存したい動画の検索キーワードを入力します。 『youtube』と入力し、『youtube』から動画を検索する方法もあります。

『Google』の検索キーワードに『YouTube』と入力しました。 検索結果から『YouTube』をタップします。

『youtube』のホーム画面が表示されました。 上部右側に表示されている『🔍』アイコンをタップし、保存したい動画のキーワードを入力します。

(補足)『自分のyoutubeアカウント』に『ログイン』する
『🔍』アイコンの隣の『・』が縦に3つ並んだアイコンをタップすると『ログイン』という項目が表示され、『自分のyoutubeアカウント』に『ログイン』することができます。
『自分のyoutubeアカウント』に『ログイン』すれば、「お気に入り」や「再生履歴」などから動画を保存することができます。
「clipbox」に動画を保存する使い方

まずは、保存したい動画を動画を表示させます。 この動画を「Clipbox」に保存します。 必ず動画を「再生させて」下部分にある『+』アイコンをタップします。
(※動画を再生しないと「Clipbox」に動画が保存できませんので、注意が必要です。動画の再生は途中でも構いません。)

『+』アイコンをタップすると、『Are you ok?』という項目が表示されます。 『Are you ok?』をタップします。

次に『Really?』と表示されますので、『Really?』をタップします。

「ファイル名を入力してください」と表示されます。 「ファイル名を入力してください」の下部分に入力ボックスがありますので、そこに今保存した動画を「Clipbox」で表示させる名前を入力します。 名前を入力しましたら、『ok』ボタンをタップします。

上の方に『↓』が表示されると、「Clipbox」に保存する動画のダウンロードが開始します。
『↓』が『Clipboxのアイコン』に変われば、動画のダウンロードは完了です。
保存した動画を「clipbox」で再生する「clipbox」の使い方

「clipbox」のホーム画面を表示させます。 (動画の画面から「clipbox」のホーム画面に戻るには、左上部分の『>』をタップすると、「clipbox」のホーム画面に戻ります。) 「clipbox」のホーム画面の『マイコレクション』という項目をタップします。

『マイコレクション』という項目をタップすると、先ほど保存した動画が表示されますので、先ほど保存した動画をタップします。

動画が表示され、自動で動画が再生されます。 動画を端末に保存するので、待ち時間や通信料は一切ありません!
操作もかんたん!無料で便利、ストレスフリーな「clipbox」
「clipbox」の使い方をご紹介してきましたが、「clipbox」の使い方は動画を再生し、その動画を端末に保存し、再生するだけ。というとても単純でかんたんな方法になっています。
しかも、『youtube』などでよく表示される広告も一切表示されず、動画を読み込む待ち時間もありません。また、動画を端末に保存するので通信料が一切かからず、ずべて無料です。電波を気にする必要もありません。 こんな便利で操作もかんたんなアプリが無料で使えるなんで、とてもお得ですね。
お気に入りの動画を「clipbox」に保存して、自分だけの「お気に入りリスト」を作ってみて、ぜひ、「clipbox」を使ってみてください。