GASでGoogleドライブ上にフォルダを作成する方法

Googleの提供しているサービス「Google Apps Script(GAS)」では、スプレッドシートの操作を行う以外にもGoogleドライブ上にフォルダを作成したり削除するといったフォルダ操作をする方法があることをご存知でしょうか?
GASで新規にフォルダを作成するには、下記のスクリプトを使用してみましょう。GoogleフォルダのフォルダIDは、GoogleドライブのURLの「folders」以降のものが対応しています。
function myFunction() { var folderid = ‘[GoogleドライブのフォルダIDを記載]’; //フォルダを作成する場所(フォルダ)のGoogleドライブ上のIDを指定する var folder = DriveApp.getFolderById(folderid); //IDからフォルダを取得する var foldername = ‘folder’; //フォルダ名を指定する var newfolder = folder.createFolder(foldername); //変数folderで取得した場所に、指定名称でフォルダを作成する }
GASでGoogleドライブ上のフォルダを削除する方法

こちらでは、GASでGoogleドライブ上のフォルダを削除する方法を説明します。フォルダの削除は、下記のスクリプトで行うことができます。
function myFunction() { var folderid = ‘[GoogleドライブのフォルダIDを記載]’; //削除するフォルダのIDを指定する var folder = DriveApp.getFolderById(folderid); //IDからフォルダを取得する folder.setTrashed(true); //フォルダを削除する(ごみ箱へ移動する) }