1秒マップforポケモンgo 使い方!

1秒マップforポケモンgo 使い方!

秒速でポケモンの位置がわかるアプリ、「1秒マップforポケモンgo」です。 ポケモンgoでポケモンを探したいとき、現在地からそのポケモンまでの距離、徒歩でかかる時間と消滅までの時間がこのアプリ[1秒マップforポケモンgoなのです!3D対応!


目次[非表示]

  1. これでポケモン探し放題!!マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」 使い方!!
  2. マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」を開く
  3. マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」の表示
  4. マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」①検索窓
  5. マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」②リスト、フィルターを表示 
  6. ③ポケモンに表示/非表示
  7. ④ポケモンの出現時間の表示/非表示
  8. ⑤ポケストップの表示/非表示
  9. レイドバトル情報
  10. ⑥選択の取り消し
  11. ⑦ポケモンgoの起動
  12. ⑧マップの更新
  13. ⑨現在地
  14. ⑩マップの拡大/縮小
  15. 11 設定
  16. 2D/3D切り替え
  17. ポケモンの「たまりば」
  18. レイドバトル情報
  19. 1秒マップforポケモンgo 使う流れ紹介
  20. まとめ

これでポケモン探し放題!!マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」 使い方!!

ついに伝説のポケモンが追加されて、かなりの盛り上げを見せている「ポケモンgo」!! いろいろなポケモンをたくさん捕まえたいけど、どこにいるのか見当もつかない!! そんなときに役立つのが今回ご紹介するアプリ、「1秒マップforポケモンgo 』です。このアプリを使用することで、ポケモンがどこにいるのか、1秒で知ることができます。 早速このアプリの使い方を紹介していきたいと思います!

マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」を開く

アプリを開くとこのような画面が開きます。 パッと見ただけでもポケモンがどこにいるかが一目瞭然ですね! まずは画面の表示について説明したいと思います。

マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」の表示

①検索窓 ②フィルター、リストを表示 ③ポケモンの表示/非表示 ④ポケモンの出現時間の表示/非表示 ⑤ポケストップ/ジムの表示/非表示 ⑥選択の取り消し ⑦ポケモンgoの起動 ⑧マップの更新 ⑨現在地 ⑩マップの拡大/縮小 11 設定 となっています。

ポケモンの表示

表示されているポケモンの下にはタイマーがあり、ポケモンが消滅するまでの時間が表示されています。タイマーが0になると表示されているポケモンが消えます。 表示されているポケモンにタップすると、現在地からそのポケモンまでの道のりをナビゲートしてくれます。

マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」①検索窓

検索窓にポケモンの名前を入れると、付近にいるそのポケモンを表示し、そのポケモンまでの道のりをナビゲートしてくれます。

マップアプリ「1秒マップforポケモンgo」②リスト、フィルターを表示 

②のリスト、フィルターボタンをタップすると、ポケモンの一覧が表示されます。ポケモンの数は現在のポケモンgoのバージョンだとシリーズ的にはポケットモンスター金/銀までの251匹がリストには並んでいます。 この画面ではマップに表示するポケモンを選ぶことができます。ポケモンの名前の右側にある眼のマークをタップすると、ポケモンをマップに表示したり非表示にしたりすることができます。 上部の検索窓にポケモンの名前を入れることで表示を絞ることもできます。

③ポケモンに表示/非表示

②ポケモンマークをタップすると、マップ上のポケモンを表示/非表示切り替えることができます。

④ポケモンの出現時間の表示/非表示

④のボタンをタップします。

画面上にポケモンが出現するポイントとその時間帯が表示されます。 もう一度タップすると消すことができます。

⑤ポケストップの表示/非表示

ポケストップマークをタップすることでポケストップの表示/非表示を切り替えることができます。

レイドバトル情報

⑥選択の取り消し

⑥のボタンを押すことで、ポケモンやポケストップををタップしたときに状態をリセットすることができます。

⑦ポケモンgoの起動

右下のモンスターボールマークをタップすることで、ポケモンgoがインストールされていれば、ポケモンgoを起動することができます

⑧マップの更新

⑧のボタンをタップすることで、マップを再読み込みして更新することができます。

⑨現在地

⑨のボタンをタップすることで、中央の赤いポイントに戻ることができます。

⑩マップの拡大/縮小

⑩の+−マークをタップすることでマップの表示を拡大、縮小することができます。

11 設定

11の設定ボタンをタップすると、このような画面になります。 上から ・デフォルトマップ表示:2D/3Dの切り替え ・デフォルトマップの位置:現在地/最後に開いた位置 ・デイ・ナイトモード:昼、夜、自動で画面の色を切り替えられる ・ナビルートの種類:徒歩、車、ジェットパックから選べる ・カスタムアイコン設定:自分でアイコンを設定出来る となっています。

2D/3D切り替え

設定からデフォルトマップ表示の「2D」を「3D」に切り替えると、平面から立体的になり、地形を見やすくなるので、ポケモンがどこにいるのか分かりやすくなります!

ポケモンの「たまりば」

そして画面のピカチュウアイコンの「たまりば」 これはいわゆるポケモンの巣を一覧表示してくれる機能です。自分のいる場所から近い順にポケモンの「たまりば」を表示してくれます。 ポケモンの種類だけでなく、頭数や地点、距離まで表してくれるとても便利な機能です。タップすると、マップ画面に移り、「たまりば」を表示します。たまりばにいるポケモンをタップしてナビをオンにすれば、たまりばまで行くことができるわけです。

レイドバトル情報

レイドバトルは、世界各地のジムでランダムに出現し、他のトレーナーと協力してレイドボスを倒すことで、ポケモンの獲得チャンスが得られると言うもの。 参加条件は ・トレーナーレベル5以上 ・レイドパス(各地のジムで1日一回手に入る)を持っていること 一度レイドパスを使用したジムでは、制限時間まで何度でも挑戦可能です。 「1秒マップforポケモンgo」はレイドバトルのボスポケモン出現情報にも対応しています。 ポケストップマークをタップして表示を有効にすると、ジムのところに卵のマークが表示されます。これがレイドボスのマークです。

1秒マップforポケモンgo 使う流れ紹介

ここで、実際に使う流れを紹介します!

持ち物:動きやすい服装、靴を準備していきましょう。携帯用のスマードフォンバッテリーがあると電池が消耗した時に便利です。 ①ポケモンgoを起動:ポケモンgoのアプリを起動して、街を歩きましょう。 近くにいるポケモンを捕まえたり、近くのジムで戦いましょう。 ②1秒マップforポケモンgoを起動:地図上に表示されているポケモンをタップしナビゲートを表示します。検索窓の欲しいポケモンの名前を打ち込み検索する手もあります。 ③ポイントまで行きポケモンをゲット!

まとめ

いかがでしたか?このアプリ「1秒マップforポケモンgo」を使うことで探したいポケモンがすぐに見つけることができます。とっても簡単なアプリなので、ぜひ使ってみてください!


1秒マップ for ポケモンgo記事ランキング