Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法!

Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法!

Microsoft Excelを使用していて、表内の特定のセルに文字が入っていたら処理したいというシーンもありますよね。セルの文字に対応した処理を行ってみましょう。この記事では、Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelでセルに文字が入っていたら処理したい
  2. Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法

Excelでセルに文字が入っていたら処理したい

Microsoft Excelを使用していて、表内の特定のセルに文字が入っていたら処理したいというシーンもありますよね。例えば作業のチェックシートなどを作成した際に、作業が完了していたらチェックを行うようにするといった使い方をしたいというケースは珍しくありません。

この記事では、Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法をご紹介していきます。

Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法

D3セルに「=IF(ISTEXT(C3),"OK","")」と入力

それでは、Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法を説明していきます。画像の例では、表内で生徒が課題を提出したかどうかチェックを行っていきます。C列の「課題提出」に文字が入っていたら、D列の「チェック」に「OK」を表示するように設定します。D3セルに「=IF(ISTEXT(C3),"OK","")」と入力します。

正しく結果が表示されたら、セルの右下のフィルハンドルをドラッグして残りのセルにも数式を適用
「生徒A」の「課題提出」は「済」が入力されているため、「チェック」は「OK」が表示されました。あとはセルの右下のフィルハンドルをドラッグして下方向に引っ張り、残りのセルにも数式を適用しましょう。
数式が反映できた
これで、課題提出が行われている生徒のチェック欄にOKを表示させることができました。
D3セルに「=IF(COUNTIF(C3,"*3*"),"OK","")」と入力
こちらは応用で、特定の文字を含む文字列が入っていた場合に処理を行う方法の説明となります。C列の「3課題提出」列で、「3課題」の条件を満たしている場合にチェックを行います。D3セルに「=IF(COUNTIF(C3,"*3*"),"OK","")」と入力しており、「*(アスタリスク)」で3を文字列の一部として指定しています。
数式を入力したら残りのセルにオートフィルを適用
数式を入力したら残りのセルにオートフィルを適用することで、3課題が提出済みの生徒のチェック列にOKが付きました。ちなみに指定している文字列は「3」のみなので、C列で「3かだい」といった文字列が入力されていてもD列のチェックでOKが表示されるようになっています。

以上が、Excelでセルに文字が入っていたら処理する方法の説明となります。


関連記事