ExcelのSUBSTITUTE関数とは?
Microsoft Excelで使用できる関数の1つに、「SUBSTITUTE関数(サブスティテュート)」というものがあります。SUBSTITUTE関数とは、指定した文字列の中から文字列を指定して置き換え・削除を行うことができる関数です。
複数の文字列の削除を行ったり、置き換えを行いたい場合に手動で一つ一つ置き換えていくのは大変ですよね。そこで、SUBSTITUTE関数を使用してみましょう。この記事では、ExcelのSUBSTITUTE関数の使い方をご紹介していきます。
ExcelのSUBSTITUTE関数の使い方
それでは、ExcelのSUBSTITUTE関数の使い方を説明していきます。まずは、SUBSTITUTE関数の数式から説明します。SUBSTITUTE関数の数式は、「=SUBSTITUTE(文字列,検索文字列,置換文字列,置換対象)」となります。第1引数の「文字列」で、対象の文字列が入力されているセルを指定します。第2引数の「検索文字列」と第3引数の「置換文字列」で、検索・置換を行う文字列の指定を行います。第4引数の「置換対象」は任意で、文字列の中に複数の検索文字列がある場合に何番目の文字列を置き換えるのかを数字指定します。省略した場合は、すべての検索文字列が置換文字列に置き換えられます。