ExcelのINT関数の使い方を紹介!

ExcelのINT関数の使い方を紹介!

Microsoft Excelで使用できる関数の1つに、「INT関数(イント)」というものがあります。INT関数とは、指定した数値の小数点以下を切り捨てて整数にすることができる関数です。この記事では、ExcelのINT関数の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. ExcelのINT関数の使い方

Microsoft Excelで使用できる関数の1つに、「INT関数(イント)」というものがあります。この名称は、英語の「Integer(整数)」から取られています。INT関数とは、指定した数値の小数点以下を切り捨てて整数にすることができる関数です。

セルに入力されている数値のデータから小数点以下の切り捨てを行い整数として扱いたいという場合に、INT関数を使用して整数化してみてくださいね。この記事では、ExcelのINT関数の使い方をご紹介していきます。

ExcelのINT関数の使い方

それでは、ExcelのINT関数の使い方について説明していきます。まずは、INT関数の数式から説明していきます。INT関数の数式は「=INT(数値)」となります。引数の「数値」で整数にしたい数値が入力されたセルを参照するか、数値を直接入力しましょう。

C3セルに「=INT(B2)」と入力
実際に、INT関数を使用してみましょう。画像の例では、B2セルとB3セルに入力されている数値をINT関数を使用して整数化していきます。C3セルに「=INT(B2)」と入力します。
C2セルにB2セルの数値の小数点以下を切り捨てて整数にした数値が表示された
これにより、C2セルにB2セルの数値の小数点以下を切り捨てて整数にした数値が表示されました。
B3セルの数値もC3セルでINT関数を使用して整数化してみよう
同様に、B3セルの数値もC3セルでINT関数を使用して整数化してみましょう。こちらは負の数ですが、問題なく小数点以下の数値を切り捨てて整数にすることができますよ。

以上が、ExcelのINT関数の使い方の説明となります。数値の小数点以下を切り捨てて整数にしたい場合は、INT関数を使用して簡単に整数にすることができます。あくまで切り捨てなので、四捨五入をしたいという場合はROUND関数など別の関数を使用してみてくださいね。ROUND関数については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、併せてご覧ください。

Excelで数値を四捨五入・切り捨て・切り上げする方法を紹介!【ROUND関数/ROUNDUP/ROUNDDOWN】

Excelには数多くの関数が用意されています。その中でも使う機会が多いのが四捨五入や切り上げ・切り捨てを行う関数です。今回はExcelで四捨五入を行うROUND関数などの使い方や、関数を使わずに四捨五入する方法を紹介します。

Thumb

関連記事