iPhoneでクリップボードの履歴を管理する方法は?
iPhoneのコピーとペーストを使う機会は多いと思いますが、昨日コピーした内容を確認したい・・・と思ったことはありませんか?クリップボードの履歴から確認したいのに、そもそもクリップボードがわからないというユーザーの方もいらっしゃると思います。

iPhoneのクリップボードってどうやって見るの?クリップボードの履歴が見たい!というユーザーのために今回は、iPhoneでクリップボードの履歴を管理する方法を紹介します。
それではiPhoneでクリップボードの履歴を管理する方法を解説します。
そもそもiPhoneでクリップボードの履歴を管理する方法は標準搭載されていません。そこでいくつか他のアプリを使ってクリップボードの内容を確認する方法を解説します。
コピーしている内容はメモで確認!
最後に何をコピーしているのか分からない・・・という時があります。そんな時は『メモ』アプリに貼り付けて確認してください。

『メモ』アプリ以外にもメールやLINEなどにも貼り付けて確認することができますが、間違えて送信してしまう可能性もあるので、『メモ』アプリがおすすめです。
ユーザー辞書を使用する
よく使う言葉をコピーして貼り付けているというユーザーの方もいらっしゃると思いますが、よく使うのであればユーザー辞書に登録しておけばスムーズに入力することができます。
iPhoneのユーザー辞書は、よく使う言葉や単語などを事前に登録しておくことで、文字を入力するときに変換候補として表示されます。
例えば『!(^^)!』を『あ』とユーザー辞書に登録しておけば『あ』と入力するだけで変換候補に『!(^^)!』が表示されるので、とても便利です。ユーザー辞書に言葉を登録する方法は下記の通りです。

『一般』が開いたら『キーボード』をタップします。



これでユーザー辞書に登録されます。
ユーザー辞書は便利な機能です。今まで使ったことがなかったというユーザーの方もいらっしゃると思います。よく使う言葉だけではなく、地名や名前など変換候補に出てきにくい単語もユーザー辞書に登録しておけばすぐに入力することができます。今までユーザー辞書を使ったことがなかった方も是非使ってみてください。