Google日本語入力の辞書に単語登録しよう
Windowsで使えるGoogle日本語入力(Google IME)は、予測変換に優れたIMEとして人気ですね。
このGoogle日本語入力ですが、Microsoft IMEのように辞書に単語登録を行うことができます。
辞書に単語登録を行えば、予測変換で表示されない単語を登録したり、例えば「おはようございます」を「お」だけで変換できるようにするなど、よく使う単語を簡単に表示させることができるようになるためキーボードでの入力効率が上がります。
他にも、顔文字やメールアドレスを登録するのも便利な使い方ですね。そこでこの記事では、Google日本語入力に単語登録する方法をご紹介していきます。
Google日本語入力の辞書に単語登録する設定方法
それでは、Google日本語入力の辞書に単語登録する方法を通常の方法とショートカットから登録する方法の二通りからご紹介します。
通常の単語登録方法
通常の方法で単語登録を行うには、タスクバーのIME入力モードアイコンを右クリックしましょう。「あ」や「A」になっている部分です。
メニューが表示されるので、「単語登録」をクリックします。
「Google日本語入力 単語登録」ウィンドウが開くので、「単語」に登録したい単語、「よみ」に予測変換させるための読みがなを入力しましょう。この例では、「お」と入力することで「おはようございます」と表示させることができるようになります。
また、「品詞」から単語に該当する品詞を選びましょう。品詞を選ぶことで、変換がスムーズにできるようになります。最後に「OK」をクリックすれば辞書ツールに単語が登録されます。ショートカットでの単語登録方法
ショートカットキーを使って簡単に単語登録ウィンドウを表示させることも可能です。まずは単語登録ウィンドウをショートカットキーに登録します。
IME入力モードアイコンを右クリックしてメニューを表示させたら、「プロパティ」をクリックしましょう。
「Google日本語入力プロパティ」が表示されたら、ウィンドウ下部の「キー設定の選択」項目の右側にある「編集」ボタンをクリックしましょう。
「Google日本語入力キー設定」ウィンドウが表示されます。ウィンドウ左下の「編集」ボタンをクリックしましょう。
表示されるメニューの中の「エントリーを追加」をクリックしましょう。
Google日本語入力キー設定ウィンドウの項目一覧の新規項目ができるので、モードは「入力文字なし」・入力キーは他のショートカットに干渉しないキー・コマンドは「単語登録を起動」を設定して「OK」をクリックしましょう。
あとはテキストをドラッグで選択して、設定したショートカットキーを押します。
するとGoogle日本語入力 単語登録ウィンドウが表示されます。これで簡単に単語登録を行えるようになりますよ。よみの部分には読み仮名が自動で振られているので、必要に応じて修正しましょう。特に顔文字などは修正必須です。
また、ショートカットキーでの単語登録はIME入力が可能な状態でないと使用できないので注意しましょう。
辞書ツールの使い方
IME入力モードアイコンを右クリックして、メニューから「辞書ツール」をクリックすると辞書ツールを開くことができます。
辞書ツールでは、単語の追加や編集・削除が行えるほか、辞書の作成・インポート・エクスポート・Microsoft IMEの辞書のインポートなどが行なえますよ。単語の追加・編集・削除
辞書ツール上部の「追加」ボタンをクリックすることで新規項目が追加されるので、「よみ」「単語」「品詞」の順に入力することで単語登録が行えます。登録されている項目はダブルクリックすることで編集できます。
また、項目を選んだ状態で辞書ツール上部の「削除」ボタンをクリックすると単語が削除されます。
辞書の作成・変更・削除
辞書ツール上部の「管理」ボタンからメニューを開き、「辞書を作成」から新規辞書の作成・「辞書名を変更」で辞書の名前の変更・「選択した辞書を削除」から辞書の削除が行えます。検索
管理メニューの「検索」からは、辞書に登録したよみ・単語から検索を行うことができます。辞書のインポート
管理メニューの「新規辞書にインポート」からは新しい辞書を作成してインポート・「選択した辞書にインポート」からは選んだ辞書に辞書ファイルをインポートします。ダウンロードした辞書ファイルはこれでインポートして登録しましょう。選択した辞書をエクスポート
管理メニューの「選択した辞書をエクスポート」をクリックするとファイルの保存ダイアログが表示されるので、ファイル保存先を指定したらファイル名を入力して「保存」をクリックすると辞書をテキストファイルにエクスポートすることができます。Microsoft IMEのユーザ辞書をインポート
管理メニューの「Microsoft IMEのユーザ辞書をインポート」では、名前の通りMicrosoft IMEのユーザ辞書をインポートすることができます。
「OK」をクリックすると、Microsoft IMEのユーザ辞書が選択した辞書にインポートされます。