Googleドキュメントをオフラインで使える仕組みと注意点

Wordの代わりとしてとても便利なGoogleドキュメント。
WindowsだけでなくMacでも使えるため重宝している人も少なくないはず。
使用するにはGoogleドキュメント公式サイトへアクセスしなければならないのが一般的ですが、実はオフラインで使用することもできます。
万が一ネットワーク接続が不安定だったり全く繋がらない時でも、Googleドキュメントで文書を作成することができるので、いざという時に役立ちます。
ただし、オフラインでの編集内容はインターネットに繋ぐまで同期されない点に注意しておきましょう。同期されないままブラウザキャッシュを削除すると変更内容もまとめて削除されます。
必要性が特段高い訳ではありませんが、利用できる状態にしておくことといざというときに便利ですのでやり方を見ていってください。
Googleドキュメントをオフラインで使う方法
Googleドキュメントはオフラインでも使えると言いましたが、全ての機能を使うには少し設定を変更する必要があります。
まずはインターネットに接続した状態でGoogleドキュメントにアクセスします。

![[設定]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/044/518/original.png?1575536486)
クリックすると各種設定が表示されます。
![[オフライン]の項目をオンにして[OK]ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/044/519/original.png?1575536488)
この設定をオンにするとオフラインでもGoogleドライブに保存された作成済みGoogleドキュメント編集できるようになりますが、拡張機能のインストールが必要です。



これでオフラインでGoogleドキュメントを使えるようになります。また、GoogleドキュメントだけでなくスプレッドシートやGoogleスライドもオフラインで使えるようになります。
設定が完了したら以下のページをブックマークしておきましょう
このページをブックマークしておくと、オフラインでもいつでもGoogleドキュメントにアクセスできます。

どのように動作するか気になる方は機内モードにしてインターネットの接続を切って試してみるといいでしょう。