ePSXeで早送り・倍速でプレーする方法
プレイステーションのエミュレータ・ePSXeにはフレームスキップ機能が搭載されており、これを使用することでターボ状態(倍速・早送りになる)にすることができます。フレームスキップの設定について説明します。



2020年03月03日
プレイステーションのエミュレータ・ePSXeでは、フレームスキップ機能でフレームを調整することでゲームスピードを早送り・倍速など変えることができるようになっています。この記事では、ePSXeで早送り・倍速でプレーする方法をご紹介しています。
プレイステーションのエミュレータ・ePSXeにはフレームスキップ機能が搭載されており、これを使用することでターボ状態(倍速・早送りになる)にすることができます。フレームスキップの設定について説明します。