Wi-Fi中継機の効果とおすすめの3選をご紹介!

Wi-Fi中継機の効果とおすすめの3選をご紹介!

Wi-FiルーターではなくWi-Fi中継機を知ってるでしょうか?Wi-Fi中継機は、ルーターの電波が届きにくい場所にもWi-Fiを届かせることが出来るリピーターで、インターネット環境によってはかなり重宝します。今回はWi-Fi中継機の効果などを紹介します。


目次[非表示]

  1. Wi-Fi中継機とは?
  2. Wi-Fi中継機の効果
  3. Wi-Fi中継機の選び方
  4. Wi-Fi中継機のおすすめ3選

Wi-Fi中継機とは?

Wi-Fiルーターではなく、Wi-Fi中継機というものを知っているでしょうか?

Wi-Fiルーターを使うことで安定してインターネットを楽しむことができますが、距離が離れれば離れるほど通信速度が低下し、最終的には全く繋がらなくなります。

また、Wi-Fiの電波は壁や障害物で遮られるため、直線距離が短くても通信速度が大幅に低下する(2階のWi-Fiを1階から拾うときなど)ことも珍しくありません。

そこで役立つのがWi-Fi中継機です。Wi-Fi中継機を使うことで、ルーターから受信した通信情報を中継機を中心に新たな電波が放出されるため、ルーターの電波がほとんど受信できない距離でも間に中継機を挟めば安定してインターネット使えるようになります。

Wi-Fi中継機の効果

Wi-Fi中継機の効果は、Wi-Fiの電波を受信しづらい環境で大いに役立ちます。

遠くまで強い電波が届くようになる

Wi-Fiの電波は壁や扉などにぶつかるたびに少しずつ弱くなるため、ルーターと電波を受信する端末(パソコンやスマホなど)との間に障害物が多いと、通信速度が大きく低下してしまいます。

例えば2階にルーターを設置していて1階からWi-Fiの電波を受信するとなると、Wi-Fiルーターが使用している電波の周波数によっては全く繋がらないレベルになるでしょう。

ですが、中継機を使用することで、「ルーター⇔中継機⇔受信端末(PCやスマホ)」というリピーター構成に出来るため、ルーターと受信端末との間くらいの位置に中継機を置くことで、どこでも快適にインターネットを楽しめるようになります。

設置場所はよく考えること

中継機を使えば通信環境を大きく改善できる可能性が高いですが、中継器の設置場所にも注意が必要です。

例えば2階にあるルーターのWi-Fiを一階から受信する場合、一階に中継機を置いてもあまり意味がありません。設置場所を間違えるとメリットはなく、無駄にお金がかかるというデメリットしか無いので注意してください。

理想的なのは一階と二階の間となる階段の中腹あたりです。中継機はあくまで中継するだけなので、肝心の中継機がWi-Fiルーターから発せられる電波を受信できなければ効果はあまりないので気をつけてください。

浴室でも安定してWi-Fiを使える可能性がある

浴室とWi-Fiの電波は最も相性の悪い組み合わせの一つです。

ですが、浴室前に中継機を置くことで強い電波を物理的に近い距離で受信できるため、浴室内でも安定して電波を受信してインターネットに接続できる可能性があります。

浴室では全く繋がらないけど、浴室から一歩外に出たらものすごく安定してWi-Fiに繋がるという方は、試す価値が十分あるでしょう。

Wi-Fi中継機の選び方

それではWi-Fi中継機の選び方を見てみましょう。

ルーターと性能を近い中継機を選ぶ

ルーターにも電波の種類や最大通信速度が決まっているように中継機にも最大通信速度のただ決まっています。

ですので、ルーターと中継機それぞれ十分な性能を発揮させたい場合は。ルーターの最大通信速度などを統一すると良いでしょう。

例えばルーターのWi-Fi接続時の最大通信速度が866mbpsで中継機が最大300mbpsだった場合、どうやっても中継機は300mbpsしか通信速度が出ないので、必ずルーターの仕様をチェックしておいてください。

電源コードがあるかどうか

Wi-Fi中継機には、本体に直接コンセントに接続する用のプラグが付いているものと、中継機本体から電源コードが伸びているものの2種類があります。

プラグが直接付いている中継機はコンセント前に家具を置いていると設置できず、設置場所が大きく制限されてしまうので、電源コード付きの方がおすすめです。

有線LANポートの有無

Wi-Fi中継機を使う方のほとんどはWi-Fi通信(無線LAN接続)を行うと思いますが、有線LAN接続して使いたい場合は有線LANポート付きのものを選ぶといいでしょう。

ただし、有線接続したからといっても実態は「受信端末⇔有線LAN(有線接続)⇔中継機⇔Wi-Fi(無線接続)⇔Wi-Fiルーター」となるため、100%有線でインターネットに繋いでいるわけではないので注意してください。

Wi-Fi中継機のおすすめ3選

ここからは実際におすすめできるWi-Fi中継機を3つ厳選して紹介します。

BUFFALO WEX-1166DHP2/N


メーカー BUFFALO
対応通信規格 11ac/n/a/g/b
最大通信速度 866Mbps + 300Mbps
接続方法 コンセント直差し・AC電源コード

Wi-Fiルーター・中継機に関して全く知識がないという場合は日本メーカー「BUFFALO」のこちらの中継機がおすすめです。

電源コード付きの据え置きタイプであるため選びやすく、設定も本体のWPSボタン一つで行なえます。WPS対応だとルーターのメーカーを問わず設定できてしまうので、ルーターの知識がない方でも大丈夫でしょう。

BUFFALO WEX-1166DHP2/N

TP-Link TL-WA850RE

 

メーカー TP-Link
対応通信規格 11ac/n/a/g/b
最大通信速度 300Mbps
接続方法 コンセント直差し・AC電源コード


使っているルーターの性能があまり良くないという場合(最大通信速度300Mbps程度)は、こちらの中継機がいいでしょう。

コンセント直差しタイプでもありますが非常に価格が安いため、はじめての中継器としては十分でしょう。設定もボタンひとつでできるのでおすすめです。

TP-Link TL-WA850RE

TP-Link RE650

 

メーカー TP-Link
対応通信規格 11ac/n/a/g/b
最大通信速度 1733 + 800Mbps
接続方法 コンセント直差し・AC電源コード

ビームフォーミング対応の中継機が欲しい場合はこちらがおすすめです。ビームフォーミングとは障害物が多い環境でも電波を遠くまでしっかり行き届かせられる技術で、ルーターはおろか中継機との間に障害物が多い場合でもしっかり電波を送ってくれます。

サイズもかなり小さく有線LAN対応なのも魅力のひとつでしょう。

TP-Link RE650

関連記事