iPhoneをスリープさせたくない
iPhoneは日常的に様々なシーンで使います。例えばiPhoneに料理のレシピを表示させながら料理をしているというユーザーの方も多いと思います。
しかしiPhoneに表示されているレシピを見ようと思ったら自動スリープで画面がオフになり何も見えない・・・という経験をされたことはありませんか?
わざわざレシピを見るために手を洗い、作業を中断してスリープを解除するのがめんどくさいと思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。
そこで今回はiPhoneをスリープさせないようにする方法を紹介します。
iPhoneをスリープさせないようにする方法
iPhoneをスリープさせない方法は『自動ロック』という機能の時間を変更することでスリープしないように設定できます。
『自動ロック』の設定方法は下記の通りです。
ただ『なし』を選択するとスリープ状態にならないのでバッテリーの消費が激しくなります。
例えば外出先でうっかりスリープにするのを忘れ、iPhoneを見てみるとバッテリーがなくなって使えない・・・という問題が発生する可能性があります。
バッテリーの消費が気になるユーザーの方はいつも『自動ロック』の設定を『なし』にしておくのではなく、必要に応じて切り替えた方がバッテリーの消費を抑えられるのでおすすめです。
低電力モードはスリープ状態になる
バッテリーの消費が心配な時やバッテリーが残り少ない時『低電力モード』にするユーザーの方は多いと思います。
iPhoneのバッテリーマークが黄色になっているのを見たことはありませんか?このバッテリーマークが黄色の状態の時は『低電力モード』になっていることを表しています。
『低電力モード』になっている時は『自動ロック』で設定した時間に関係なく30秒でスリープ状態になります。もし30秒でスリープ状態にしたくない・・・という時は『低電力モード』を解除するしか方法はありません。