Excelで改行ができない場合の対処法を紹介!

Excelで改行ができない場合の対処法を紹介!

Microsoft Excelで、セル内で改行できないため困ってしまったことはありませんか?デフォルトではセル内で改行が行われないので、改行をするためには操作が必要になります。この記事では、Excelで改行できない場合の対処法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelで改行ができない
  2. Excelで改行ができない場合の対処法

Excelで改行ができない

Microsoft Excelで、セル内で改行できないため困ってしまったことはありませんか?改行の方法は分かりづらいので、この機会にぜひ覚えてみてくださいね。この記事では、Excelで改行ができない場合の対処法をご紹介していきます。

Excelで改行ができない場合の対処法

Excelのセル内で改行する方法

セルをダブルクリック
それでは、Excelのセル内での改行の仕方を説明します。画像例のように、セルから文章がはみ出してしまっている場合は改行を行いましょう。セルをダブルクリックするかF2キーを押して、編集モードにします。
改行したい部分にカーソルを移動

編集モードになったら、改行したい部分にカーソルを移動して「Altキー+Enterキー(Macの場合はoptionキー+commandキー+returnキーまたcontrolキー+optionキー+returnキー)」を押しましょう。

セル内で改行できた
これで、セル内で改行を行うことができます。新しく文章を入力する場合も、このキー操作で次の行に移動することができますよ。編集を確定するには、Enterキーを押しましょう。
改行できた
これで、セル内で文章を改行することができました。改行が完了したら、セルの高さと幅の調整を行いましょう。

ちなみに、改行をやめる場合は行頭でBackSpaceキーを押しましょう。これで改行をやめて、一行の文章に戻すことができます。

セル内の改行を自動で行わせる方法

改行を自動で行いたいセルを選択
セル内での改行を、自動で行わせる方法もあります。まずは、改行を自動で行いたいセルを選択しましょう。
「折り返して全体を表示する」をクリック
ウィンドウ上部の「ホーム」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「配置」項目の「折り返して全体を表示する」をクリックしましょう。
自動でセル内の文章の改行ができた
これで、自動でセル内の文章の改行を行うことができますよ。

関数を使用して文字列の結合時に改行を行う方法

別々のセルの文字列を1つのセルに結合する際に自動で改行を行わせる方法を説明します。まずはあらかじめ「ホーム」タブのリボンメニューの「配置」項目から「折り返して全体を表示する」を有効にしておきましょう。

結合セル内での改行
画像例では、「B2」セルと「C2」セルの文字列を「B3」セルに結合させて表示させています。ここで使用するのが文字コードを取得するCHAR関数ですが、CHAR関数では改行も可能です。「=B2&CHAR(10)&C2」と入力することで、文字列内での改行を行っています。

CHAR関数の後ろに入力した(10)はセル内での改行(LF改行)をするという意味になっているため、この関数を入力した箇所での改行が行われているわけですね。

シート内で行われた改行を一括置換で削除する方法

「検索と選択」→「置換」をクリック
シート内で行われている改行をすべて削除したいというケースもあるかと思います。この場合は、一括置換で改行を削除してみましょう。ウィンドウ上部の「ホーム」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「編集」項目の「検索と選択」をクリックしてメニューの「置換」をクリックしましょう。
「置換」タブ→「検索する文字列」欄で「Ctrlキー+Jキー」の同時押し操作を行ってから「すべて置換」をクリック
「検索と置換」ウィンドウが表示されます。「置換」タブが開かれた状態になっているので、「検索する文字列」欄で「Ctrlキー+Jキー」の同時押し操作を行ってから「すべて置換」をクリックしましょう。

「Ctrlキー+Jキー」の同時押しは改行コードを入力するためのショートカットキーとなっているため、何も表示されていないように見えても改行を指定しているわけです。あとは処理が行われて、改行した部分が削除されますよ。


関連記事