Excelで関数で改行を行いたい

Microsoft Excelで、関数で改行を行いたいと思ったことはありませんか?Excelでセル内の文章の改行を行うには、「Altキー+Enterキー」の同時押しを行いますよね。しかし、数式を入力してセル同士の文章を結合した場合に改行する方法をご存知でしょうか?この記事では、Excelで関数を使用して改行を行う方法をご紹介しています。
Excelで関数で改行を行う方法




ここで、改行を行うための関数である「CHAR関数」を使用しましょう。CHAR(キャラクター)関数とは、引数に指定した文字コードが表している文字を取得することができる関数です。引数に指定する文字コードはWindowsの環境であればANSIコード・Macの環境であればMacintosh文字セットが対象となります。
CHAR関数の数式は「=CHAR(数値)」です。通常の使い方であれば文字を出力するために使うため数値には対応した文字コードを入力するのですが、CHAR関数で改行を行う場合は「CHAR(10)」と入力します。

