Excelで罫線をショートカットキーで設定したい

Microsoft Excelで、罫線をショートカットキーで設定したいと思ったことはありませんか?罫線を引くたびにリボンメニューの「罫線」をクリックするのは面倒ですよね。罫線はショートカットキーから引けるので、覚えておくと便利ですよ。この記事では、Excelで罫線をショートカットキーで設定する方法をご紹介していきます。
Excelで罫線をショートカットキーで設定する方法
セル・セル範囲に外枠の罫線を引く


格子状に罫線を引く



引いた罫線を削除する


ちなみに引いた罫線を削除するアクセスキーも用意されており、罫線を削除したいセル・セル範囲を選択した状態で「Altキー」→「Hキー」→「Bキー」→「Nキー」の順にキーを入力することで罫線を削除することができますよ。「Altキー」を押してアクセスキーの準備・「Hキー」を押して「ホーム」タブの指定・「Bキー」を押して罫線を指定・「Nキー」を押して「枠なし」を指定しているので、罫線を削除できているわけですね。
アクセスキーで「罫線の書式設定」を呼び出す

- 外枠の罫線:Altキー+Oキー
- 内枠の罫線:Altキー+Iキー
- 左側の罫線:Altキー+Lキー
- 右側の罫線:Altキー+Rキー
- 上側の罫線:Altキー+Tキー
- 下側の罫線:Altキー+Bキー
- 水平の罫線:Altキー+Hキー
- 垂直の罫線:Altキー+Yキー
- 右斜線:Altキー+Uキー
- 左斜線:Altキー+Dキー
- 罫線を消す:Altキー+Nキー