Simejiが危険と言われる理由とは?

スマホのキーボードを好きな画像に設定できたり、たくさんの顔文字や変換機能があったりなど、スマホを利用する上でのいろいろな機能を無料で使うことができます!
ですが、このSimejiは個人情報が流出する危険がある、危ないという噂があり、安全性が問われているんです。
使い勝手も良くておもしろいと評判の良い無料アプリなのですが、そのような噂があるとつい不安になってしまいますよね。
Simejiがなぜそのように危ないと言われているのか、また実際はどうなのか見ていきましょう!
過去に起こした事件・問題

Simejiの運営をしている会社は中国のバイドゥというところなのですが、ここの企業で過去に入力データの転送を許可していないはずのユーザーの情報を転送して流出してしまっていた、という不祥事がありました。
これはシステムのバグによるものだったと言っているようなのですが、真相はわかりません。
フルアクセスの許可を求めてくる

利用しようとすると、『”Simeji”キーボードへのフルアクセスを許可しますか?』と出てきます。
この表示はApple側の仕様となっていて、Apple以外のキーボードを使用しようとしているからのようです。
少し不安になってしまう書き方ですよね。
Simejiを使うのは本当に危険?

過去に不祥事があって問題になったので、やはりSimejiは危険なアプリなのでは!と考える人もいると思います。
ですが、公式にも書いてあるように、入力データの転送は自分が許可しなければ勝手に転送されることはなく、クレジットカード番号などの個人情報は転送データには含まれません。
絶対に大丈夫!というわけではありませんが、一概に危ないと言うこともできません!
Simejiを安全に使う方法

フルアクセスが必要とされる機能は、画像の記されているように、
- クラウド超変換
- 着せ替え
- スタンプ機能
- キー音
- Simejiユーザ辞書
- キートップからSimejiアプリを全画面起動する操作
それ以外は利用可能ですので、フルアクセスを許可しない範囲でアプリを利用してみてください♪
まとめ

今回は、Simejiアプリは危険だと言われる理由についてご紹介しました。
キーボードの着せ替えをすることで好きな画像にすることができますし、変換機能もかなり豊富で使っていて楽しい無料のアプリです♪
ですが、必ずしも安全なわけではありませんので、やはり個人情報の流出などが不安だという方は、フルアクセスをしなくていい範囲内で利用することをおすすめします!