「NoxPlayer」とは?

Androidスマホでゲームアプリを遊んでいる方の中には、「家の中ならスマホじゃなくてパソコンでゲームをプレイしたい」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?パソコンでのゲームプレイを叶えてくれるのが、Androidエミュレーター「NoxPlayer」です。

通常はパソコンにAndroid用のアプリをインストールすることはできませんが、NoxPlayerを使うことでパソコンで擬似的にAndroidスマホ・タブレットを動かし、そこにアプリをインストールして動作させることができるようになるわけですね。この記事では、NoxPlayerの導入方法や使い方を説明していきます。
どんどん進化していくエミュレーター!特に初心者におすすめ!
筆者は大画面でゲームを遊びたい派なので、以前からNoxPlayerを愛用していました。ただNoxPlayerでゲームアプリをプレイする際に新作のアプリをプレイしようとすると、メインバージョンのNoxPlayerでは対応しておらず別のバージョンを導入しないとプレイできないという欠点がありました。そのためエミュレーター導入に不慣れなユーザーだと、どのバージョンを導入すればいいか分からないというケースも珍しくなかったと思います。

しかし、今後実装されるNoxPlayerのバージョン7015によるリニューアルでは「マルチマネージャー」機能で4つのAndroidバージョンを自由に選択できるようになります。
またAndroid9にも正式に対応するので、新作ゲームも遊びやすくなるとのことです。別のバージョンを導入するためにダウンロードし直す必要がなくなるという新機能が追加とのことなので、これは嬉しいニュースですね!
NoxPlayerの必要・推奨動作環境

NoxPlayerの必要動作環境・推奨動作環境は下記の通りになります。
■必要動作環境
- OS:Microsoft Windows 7以上
- CPU:Intel Pentium G5600以上、AMD athlon X4 880K以上
- メモリ:4GB以上
- HDD:10GB以上
- グラフィックドライバー:Opengl+ 3.2以上
■推奨動作環境
- OS:Microsoft Windows 8 or 10
- CPU:Intel or AMDプロセッサ、コア数8
- メモリ:8GB以上
- HDD:10GB以上
- グラフィックドライバー:Opengl+ 4.3以上
NoxPlayerの導入方法

※Mac用NoxPlayerをダウンロードするにはテキストリンクの「Macバージョン」をクリックしましょう。




NoxPlayerの使い方
アプリで遊んでみる




システム設定


「グラフィックスレンダリングモード」は通常強化互換モードで問題ありませんが、起動できない場合は「基礎モード」に変更しましょう。解像度の設定は表示されているものから好きな解像度を選べばOKです。
※パソコンの性能に余裕があれば、「機能設定」は「高い(2コアCPU,4096MBメモリ)」を推奨します。またカスタムからCPUのコアと使用するメモリを割り当てることも可能です。
操作について


- 全画面表示:ウィンドウを全画面表示にする
- 仮想キー:キーボード・マウス・ゲームパッドに仮想キーを割り当てて操作できるようにする
- 音量アップ・音量ダウン:NoxPlayerの音量を変更する
- フォルダ:パソコンのフォルダやファイルをNoxPlayerと共有できる
- インストール:APKファイルを所持している場合にインストールを行える
- マルチプレイ:同時に複数のAndroidを起動できる
- スクショ:スクリーンショットを撮影する
- 全ツール:すべてのツール(画像の右列)を表示させる
- シェイク:スマホをシェイクする(画面が揺れる)
- 仮想位置:仮想GPSを設定する
- アプリ終了:起動中のすべてのアプリを終了する
- リスタート:NoxPlayerを再起動する
- スクリプト:操作を記録する(マクロ)
- 録画:録画を行う
- マルチ同期:複数のNoxPlayerを同時に操作する
- メニュー:メニューを開く
- マウスロック:マウスカーソルがNoxPlayer内に固定される
- スクリーン回転:ウィンドウを縦or横に表示する
- ゲームパッド:ゲームパッドを設定する
NoxPlayerのレビュー

それに対してNoxPlayerなら、スペック面での悩みが不要・高い解像度を選択できる・パソコンのストレージはスマホと比べ物にならないなど、スマホだからこそ起きてしまう悩みから開放されます。エミュレーターということでアプリの動作中に不具合が発生することもありますが、NoxPlayer自体がゲームの動作改善に積極的なので不具合への対応も早いですよ。
またAndroid9に対応して性能がアップしており、人気タイトルの「原神」を含むハイクオリティゲームにも快適に動作します。2021年8月4日にリリースされたばかりの「東方ダンマクカグラ」は現時点ではNoxPlayerが唯一の対応エミュレーターとなっています。今後新作アプリがリリースされた際にもNoxPlayerならば対応する可能性が高いので、安心してお使いいただけるかと思います。
筆者は様々なAndroidエミュレーターを使ってきましたが、動作が軽い・高解像度で遊べる・最新のタイトルにもすぐに対応してくれる・Androidスマホより快適に遊べるといった理由から、現在使用しているAndroidエミュレーターはNoxPlayer一択です。
まとめ
スマホゲームをPCで遊ぼう!エミュレーター・NoxPlayerをレビュー!いかがでしたでしょうか?
Androidスマホのゲームをパソコンで遊びたい!という望みを叶えてくれるのが、エミュレーター「NoxPlayer」です。ゲームに特化しており、原神・アズールレーン・白夜極光・二ノ国・アークナイツといった人気タイトルも大画面で楽しむことができます。もちろん普通のアプリも動かせるため、汎用性が高いおすすめのエミュレーターですよ。ぜひ導入してみてくださいね。