AndroidのTwitterクライアント

TwitterをAndroidスマホで見る場合は公式アプリを起動するかブラウザから閲覧するのが一般的ですが、外部のサービスを使うことでもTwitterを閲覧することができるのをご存知でしょうか?
TwitterではTwitterクライアントと呼ばれる非公式の外部サービスアプリを利用することができます。
公式アプリがあるのに非公式のアプリを使う必要はあるの?と思う方もいるかもしれません。
近年では公式アプリからタイムラインを閲覧するとプロモーション広告や他の人のいいねが混じったり、ハイライトがまとめられつぶやきが時系列順に並ばなかったりと使い勝手が悪くなることがあります。

情報を追いたいのに時系列順になっていなかったり、グラビア写真などの掲載されたつぶやきを「フォロワーがいいね」したものが公共の場で突然表示されてしまったりすると困ってしまいますよね。
Twitterクライアントなら上記に書いたような公式アプリの困ってしまう仕様を避けることができ、さらに公式アプリよりも軽いものやタイムラインが見やすいものなど、様々な種類のものが存在しています。

しかし、Twitterクライアントをストアで探しても膨大な数が存在しているので何を選べばいいのか分からないというユーザーも多いのではないでしょうか?
そこで今回の記事では、膨大なTwitterクライアントの中からおすすめのアプリを10選をご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
AndroidのおすすめTwitterクライアント10選!
それでは、AndroidスマホのおすすめTwitterクライアント10選のご紹介と使い方を説明していきます。
Janetter for Twitter

国産の人気Twitterクライアント「Janetter」のスマホアプリ版が「Janetter for Twitter」です。
PC版と同様に見やすいタイムライン・複数アカウントをワンタッチで管理できるため使い勝手が良いです。

フォロワータイムライン・トレンド・検索リストはブックマークすることが可能で、ブックマークすることでタイムラインからスワイプして呼び出すことができるため特定のユーザーのタイムラインやトレンドなどをすぐに閲覧できるのが便利ですね。

メニューボタンからは会話を表示する・ツイートの本文やURLのコピー・ユーザーミュートが行えます。
使い方としてはUIも公式アプリに近く、Twitterの公式アプリを使っている方であれば、特に迷う事なく使えるかと思います。
Janetter for Twitter
- 人気の国産Twitterクライアントのスマホアプリ版
- ワンタップで複数アカウントの管理を簡単にこなせる
- ブックマークで色々なタイムラインをスワイプ閲覧
Twitterのついっとぺーん(ツイッター)

多機能Twitterクライアント「Twitterのついっとぺーん」は、2017年のTwitterクライアント使用アンケートで公式アプリを除いて1位と、広く使われている人気アプリです。

画面下部のボタンは左からツイート・検索・タイムライン・リプライ・更新・メニューボタンとなっており、メニューボタンからはアカウントの変更や設定・残APIが確認できます。


各アクションにアイコンが付いているのでパッと見て分かりやすく操作しやすいデザインです。
Twitterのついっとぺーん(ツイッター)
- 2017年で公式アプリの次に使われたTwitterクライアント
- フリックで楽々操作でき、多機能ながらも管理しやすい
- メニューがカラフルなので直感的に操作できる
twicca

2011年にリリースされた「twicca」は、2015年に更新が止まっても未だに使い続けられている根強い人気のTwitterクライアントです。
シンプルな作りでマルチアカウント操作などは行えないものの、プラグインを導入することで機能を追加できる点が特徴です。

ツイートの画像はサムネイルで表示されないため、画像を見るためにはリンクをタップする必要があります。

特筆すべきはカラーラベル機能で、ユーザーに対して色指定を行うとタイムライン上でそのユーザーのツイートの左側に設定したラベル色が表示され見やすくなります。

twicca
- 更新は停止しているが、未だに人気のあるTwitterクライアント
- プラグインで機能を拡張することが可能
- カラーラベルでタイムラインのツイートを見やすく分別できる
ツイタマ - Twitterブラウザ

PC版もあるTwitterクライアント「ツイタマ」のスマホアプリ版です。
PC版の開発は中止されていますがスマホアプリ版は現在も更新が行われており、Twitterブラウザという名前の通りブラウザのような外観が特徴的です。

+ボタンの下に表示されているボタンは左から検索・ツイート・メニューボタンで、メニューボタンからはアカウントの切り替えやタブのリロード・設定を開くことができます。

このあたりの使い勝手は公式と比較してもあまり変わりません。
ツイタマ - Twitterブラウザ
- ブラウザのような見た目のTwitterクライアント
- タブでタイムラインやリストなどを管理できる
- 広告なしの有料版「ツイタマ+」は500円
SobaCha

動作が軽いことで知られるTwitterクライアントが「SobaCha」です。
シンプルさが売りのアプリである点はtwiccaと同様ですが、比較するとこちらは画像のサムネイル表示が可能な面で優れています。
タイムライン上から直接画像を確認したいユーザーにはSobaChaが向いているでしょう。

画面下部のツイートウィンドウではアカウントアイコン・ユーザー指定・画像添付・設定ボタンが用意され、その下の入力欄にツイートを入力することができます。

SobaCha
- シンプルな見た目のTwitterクライアント
- 複数枚の画像投稿やスワイプによる複数枚画像閲覧が可能
- デュアルスタイルなどの表示にも対応している
Echofon for Twitter

「Echofon for Twitter」は公式アプリと同様の使い勝手のTwitterクライアントで、プロモーションツイートが苦手な人におすすめです。

画面上部のボタンは左からツイート・検索・メニューボタン、左側のバーに表示されているボタンは上から順にホーム・リプライ・DM・リスト・プロフィール・ミュート・設定メニューです。
アイコンのメニューとなりますので、使い方に多少の慣れが必要になるかもしれませんが、アイコンでどういう操作になるのか直感的に分かるようになれば、スピード感をもって操作できます。

Echofon for Twitter
- 公式アプリからプロモーションツイートを消したようなTwitterクライアント
- 公式アプリとほぼ同じなので直感的に操作でき、動作も軽いのでサクサク動かせる
- 広告なしの有料版あり、価格は550円
Tweecha Lite - 無料で時間順・時刻表示・快適で今1番人気のTwitterクライアント

多機能ながらも軽快に動作するTwitterクライアントと言えば「Tweecha Lite」です。
スワイプでサクサク画面を切り替えられるのでタイムラインの他にリストなどを確認するのも楽々です。

設定画面では表示のカスタマイズのほかにもユーザーへのカラーラベル付与やミュート・動作の高速化など細かい設定が行えます。

Tweecha Lite - 無料で時間順・時刻表示・快適で今1番人気のTwitterクライアント
- 多機能かつ軽快に動作するTwitterクライアント
- スワイプ操作でタイムライン以外の情報も楽に表示できる
- 広告なしの有料版あり、価格は99円
jigtwi

「jigtwi」はカスタマイズ性の高いTwitterクライアントで、各種表示を細かくいじって見やすいように設定できます。
アイコンがかわいいですね!

吹き出しのある場合とない場合を比較してみて、こちらの方が見やすいという方にとってはおすすめです。
画面上部のボタンは左からホーム・リプライ・DM・リスト・検索、画面下部のボタンは上へ移動・下へ移動・ツイート・更新・メニューとなっています。

こちらも吹き出しでチャットアプリのようなUIで操作できます。
jigtwi
- 表示を細かくカスタマイズできるTwitterクライアント
- デフォルトのタイムラインはLINEのようなふきだしスタイル
- ボリュームキーでアカウントの切り替えが行える
Hootsuite

「Hootsuite」は複数のSNSを管理することのできるアプリで、Twitterにも対応しているためTwitterクライアントとしても使用することができます。
FacebookなどのSNSを一緒に使いたいユーザー向けのアプリです。

画面上部左側のボタンでメニューを表示し右のボタンで検索が行えます。ツイートは画面右下のボタンから行いましょう。

複数枚の画像サムネイルが見やすいので便利ですね。

Twitterで予約投稿する方法については下記にまとめていますので、興味のある方は見てみて下さい。
Hootsuite
- 複数のSNSを管理できるアプリ
- ツイートのスケジュール投稿が行える
- 月額課金することで10個のSNSアカウントを登録できる
Twitterのプルーム

複数のアカウントを管理したいユーザー向けのTwitterクライアントが「Twitterのプルーム」です。
ただ複数のアカウントを管理できるだけでなく、ツイートなどの情報を一画面でまとめて表示させることができます。

またツイートを行う際も、どのアカウントからツイートを行うか選ぶことができます。

Twitterのプルーム
- 複数のアカウント情報を一まとめにできるTwitterクライアント
- タイムラインの統合やツイート時にアカウントの選択が可能と、柔軟にアカウントを扱える
- 広告なしの有料版あり、価格は500円
まとめ
AndroidのおすすめTwitterクライアント10選まとめ!いかがでしたでしょうか?
Twitterを利用する時に公式アプリではなくTwitterクライアントを使うことで、自分に合った環境でTwitterを楽しめますよ。外部の非公式のアプリながら、公式にはない便利な機能も多く、Twitterクライアントを上手く使いこなせれば、より便利にTwitterを利用することが出来ます。
数多く存在するTwitterクライアントから何を導入すればいいか迷っている方は、記事内で紹介している10選のアプリを触ってみることをおすすめします。
またWindows・MacのPC版のTwitterクライアントについてもまとめていますので興味ある方は下記の記事を参考にして下さい。