TimeTreeとGoogleカレンダーの予定を同期させたい

スマホでは予定管理にTimeTreeを使っているけど、PCでの予定管理はGoogleカレンダーを使っているといった使い方をしている方や、今まではGoogleカレンダーを使っていたけどこれからはTimeTreeに切り替えたいという方もいらっしゃるかと思います。
そういったケースの際に、新しくTimeTreeに予定を入力するのは大変ですよね。
そこで、GoogleカレンダーをTimeTreeと連携して同期させてみましょう。Googleカレンダーと同期させることで、GoogleカレンダーとTimeTreeのどちらで予定を立ててももう片方のアプリに反映されるようになりとても便利です。
この記事では、TimeTreeとGoogleカレンダーの予定を同期させる方法をご紹介していきます。
TimeTreeとGoogleカレンダーの予定を同期させる方法
それでは、TimeTreeとGoogleカレンダーの予定を同期させる方法を説明します。事前に、お使いのスマホでGoogleカレンダーアプリを起動しておきましょう。




画面上部にはTimeTreeのカレンダー一覧が表示されていますが、その下にGoogleカレンダーの一覧が表示されます。この一覧の中から、TimeTreeで同期したいもののチェックボックスをタップしてオンにしましょう。これで、TimeTreeとGoogleカレンダーを同期させることができますよ。
TimeTreeとGoogleカレンダーの同期を行うとすぐに連携した状態になるため、TimeTreeで編集した予定がGoogleカレンダーにも反映されるようになります。もちろん、Googleカレンダーで編集した予定もTimeTreeに反映されますよ。
注意点として、Googleカレンダーと同期しているカレンダーではTimeTreeアプリの機能を利用することができません。
カレンダーやイベントの共有を行いたい場合はTimeTreeのみのカレンダーを使用する必要がある点には注意しましょう。