TimeTreeはPCでも使える?

カレンダー共有アプリ・TimeTree(タイムツリー)は便利だけど、GoogleカレンダーのようにPCでも使いたい…と思うユーザーの方もいらっしゃるかと思います。
ご安心ください。TimeTreeには、PCで使えるWEB版TimeTreeが用意されています。PCでもTimeTreeを導入することで、外出先ではスマホ・家ではPCでTimeTreeでスケジュール入力が行えるようになります。
人によっては、スマホの画面が小さいために予定の入力がしづらいと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、PCであれば大きい画面とキーボードでスムーズに予定の入力を行うことができて便利ですよ。
この記事では、TimeTreeのPCでの使い方をご紹介していきます。
TimeTreeのPCでの使い方
それでは、TimeTreeのPCでの使い方をご紹介します。TimeTreeのPC版はWEBアプリとなっているため、クライアントのダウンロードなどは必要ありません。

まだTimeTreeを利用していない場合はここからアカウント登録を行うことができますが、すでにスマホアプリを使っている場合はスマホで利用しているアカウントでログインする必要があります。同じアカウントでログインしないと同期されないので注意しましょう。




TimeTreeのPC版で出来ること・出来ないこと


WEB版ならコピーしたい予定をドラッグしてコピー先の日にちにドロップするだけで簡単にコピーor移動することができてしまいます。かなり便利ですよ。
このように便利なWEB版TimeTreeですが、WEB版(2019年11月時点)では「カレンダーごとのサマリー・フィード画面表示」「GoogleカレンダーなどのOSカレンダーの表示」の2つの機能が未実装となっています。
もしGoogleカレンダーを同期している場合、WEB版TimeTreeではGoogleカレンダーを同期することができないため編集することもできない点に注意しましょう。