【目の負担を軽減】Androidアプリ「ナイトモード」の使い方をご紹介!

【目の負担を軽減】Androidアプリ「ナイトモード」の使い方をご紹介!

夜スマホを使う上で目にダメージを与えると言われているブルーライトですが、Androidアプリのナイトモードを使うことで抑制することができます。この記事では、Androidアプリ「ナイトモード」の使い方をご紹介していきます。


目次[非表示]

  1. Androidアプリ「ナイトモード」とは?
  2. Androidアプリ「ナイトモード」の使い方

Androidアプリ「ナイトモード」とは?

夜スマホを使う時、気になるのがブルーライトです。ブルーレイとの影響で、目が悪くなるのでは・・・と不安に感じている方も多いと思います。

 

そんな時におすすめなのがナイトモードです。ナイトモードは夜間モードやダークモードとも呼ばれています。

ナイトモードにすることで、目に優しい色合いに変えてくれます。普通の画面のままでは眩しいと感じていたユーザーの方にもおすすめです。ブルーライトカットにも効果があり、ブルーライトが気になる方はお試しください。

ナイトモードの設定方法はXperiaやGalaxyなど機種によって違います。そこで今回は「ナイトモード」というAndroidアプリを使ってナイトモードにする方法を解説します。

Androidアプリ「ナイトモード」の使い方

それでは「ナイトモード」の使い方について解説します。まずは下記のリンクから「ナイトモード」をインストールしてください。

「ナイトモード」
「ナイトモード」のアプリの起動画面
インストールが終わったら「ナイトモード」のアプリを起動させます。するとブルーライトなどの説明が表示されるので、読んでいってください。
丸いアイコンをタップ
説明が終わったら下にある丸いアイコンをタップします。
アプリが「Blue Light filter - Night Mode」であることを確認して「他のアプリの上に重ねて表示を許可」をオンにする
するとAndroidの設定が開き「他のアプリの上に重ねて表示可能なアプリ」という画面が開くのでアプリが「Blue Light filter - Night Mode」であることを確認して「他のアプリの上に重ねて表示を許可」をオンにします。

オンにしたらAndroidの設定を閉じ再び「ナイトモード」のアプリを起動させてください。すると設定する画面が開いています。

①光源を選択 ②明るさの調整

①の部分は光源を選択します。月やローソクなど試しにタップしてみてください。すると画面の色合いが変わります。その時々で自分にあった光源を選択してください。

どれを選んだらいいか分からないというユーザーの方は、アイコンの絵を参考にしてください。月なら夜の部屋、夜でも明かりをつけているなら電球などを選べば見やすいと思います。

②は明るさの調整です。0にすると明るくなり100にすると暗くなります。こちらも自分好みで調整してください。

「自動タイマーをセット」「アプリインストールのため60秒一時停止」の画面
他にも「ナイトモード」に自動的に切り替えてくれる「自動タイマーをセット」、アプリをインストールする時の為に60秒間だけナイトモードをオフにしてくれる「アプリインストールのため60秒一時停止」もあります。
左上の3本線をタップ
「ナイトモード」を停止させたい時は左上の3本線をタップします。
1番上の「オン」の部分をタップしてナイトモードをオフにする
メニューが開いたら1番上の「オン」の部分をタップしてください。するとオフになります。

関連記事