Androidの壁紙設定で壁紙のサイズが大きくなる

Androidスマホやタブレットの壁紙設定から好きな画像を壁紙に設定したときに、何故か壁紙のサイズが大きくなることがありますよね。例えば、カメラで撮影した写真を画面のサイズに合わせた壁紙にしようと思ったら拡大表示されて設定されてしまって思ったような壁紙にならず、見栄えが悪くなってしまうというケースもあります。
Androidの壁紙設定は端末によって細かく設定できるものもあれば、全く設定できず画面サイズに自動的に合わせるしかないものもあります。後者のものだと好きな画像を壁紙にしづらいので困ってしまいますよね。この記事では、Androidの壁紙設定で壁紙のサイズが大きくなる場合の対処法をご紹介していきます。
Androidの壁紙設定で壁紙のサイズが大きくなる場合の対処法
それでは、Androidの壁紙設定で壁紙のサイズが大きくなる場合の対処法を説明します。Androidの壁紙設定を使って壁紙を設定するのではなく、壁紙設定用のアプリを導入してそこから壁紙を設定してみましょう。今回は壁紙設定用のアプリ「自動壁紙せっちゃん」と「壁紙ぴったん」を使って壁紙を設定する方法を説明します。
自動壁紙せっちゃん
自動壁紙せっちゃんは、「画像を良い感じのサイズで壁紙設定する」アプリです。画像を自動的にリサイズして、画面サイズに合わせてくれますよ。ダウンロードは下記リンク先のPlayストアからどうぞ。




壁紙ぴったん
「壁紙ぴったん」は、画像をリサイズ・配置して壁紙に設定することができるアプリです。ダウンロードは下記リンク先のPlayストアよりどうぞ。


