Gmailで本文にExcelの表を貼り付ける方法
GmailにExcelで作成した表を貼り付ける方法を知っていますか?
Gmailには表を作成する機能が用意されていませんが、Excelなどの表計算ソフトを使うことで表を貼り付けることが可能です。


この方法を知っておけばわざわざPDFやExcelファイルを添付して表データを共有する必要がないので、とても手軽です。
一度貼り付けた表のテキストを編集することはできますが、行列を増やすことはできないので、行数や列数が変わる場合は本文に貼り付けた表を削除し、再度Excelからコピーペーストしてください。
思うように貼り付けられない場合
なぜかGmailにExcelの表を貼り付けられないことがあります。
その場合は以下のことが原因である可能性が高いです。
- プレーンテキストモードになっている
- Excel側で枠線を設定していない
プレーンテキストモードになっている
Gmailには、太字やリンクなどの書式が一切適用されないプレーンテキストモードが用意されています。

もちろん表もただのテキストになってしまうため、ちゃんと貼り付けることができません。

もしこの心あたりがあるなら、「︙」をクリックしてプレーンテキストモードのチェックを確認してください。
チェックが入っていたらプレーンテキストモードが有効化されていますので、クリックして無効化しましょう。
Excel側で枠線を設定していない
Excelはわかりやすいように枠線設定をしていなくてもグレーの枠線が表示されていますが、Gmailにはそのような機能はありません。
Gmailでも枠線を表示させたい場合は必ずExcel側で枠線設定を行ってください。
![枠線設定は[ホーム]](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/059/original.png?1583993407)

必要に応じてExcelで変更しておきましょう。
ぜひ今回ご紹介したテクニックを活用してみて下さい!