Androidの「キャストを実行しています」の意味とは?

この「キャスト」とは何なのかと言いますと、お使いのAndroidスマホの画面をキャストに対応しているテレビなどの機器に映す機能のことです。つまり、キャストを実行しているということは、他の機器にスマホの画面を表示させているということです。


Androidの「キャストを実行しています」を無効にする方法


これでシステムアプリが表示されるようになるので、アプリの一覧から「キャスト」をタップして開きます。アプリ情報が表示されるので「無効にする」ボタンをタップしましょう。「このアプリを無効にすると、Androidなどの他のアプリが正しく動作しなくなる恐れがあります。」と表示されますが、「アプリを無効にする」ボタンをタップして無効化しましょう。
あとは、「通知」ボタンをタップして開き、「通知の表示」ボタンをタップしてオフにすればOKです。これでキャストが無効化されるので、邪魔な通知も表示されなくなりますよ。ただし、後々にキャスト機能を使える電化製品を購入した場合などにはシステムアプリを有効化しないとキャスト機能が使えないため、有効化するのを忘れないようにしましょう。