Excelでテーブルを解除したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/358/original.png?1657776546)
Microsoft Excelで、設定したテーブルを解除したいと思ったことはありませんか?Excelの
「テーブル」機能は特定の範囲のデータをまとめて取り扱う際に便利な機能で、フィルターを使用して各種データの並べ替え・集計といったデータの処理を行うことができるようになります。
しかし、テーブルの範囲を変更したい・テーブルを設定したけど解除したいというシーンも少なくないかと思います。この記事では、Excelでテーブルを解除する方法をご紹介していきます。
Excelでテーブルを解除する方法
Excelでテーブルを解除する方法
![テーブル内のいずれかのセルをクリックして選択状態にする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/350/original.jpg?1657775992)
それでは、Excelでテーブルを解除する方法を説明します。テーブルを解除するには、テーブル内のいずれかのセルをクリックして選択状態にしましょう。
![「範囲に変換」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/346/original.jpg?1657775730)
![「はい」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/347/original.jpg?1657775765)
![テーブル解除できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/349/original.jpg?1657775923)
ちなみに、この操作にはショートカットキーが割り当てられています。Altキーを押したまま「Jキー→Tキー→Gキー」の順番にキーを押すことで「範囲に変換」を選択した扱いになり、「テーブルを標準の範囲に変換しますか?」メッセージが表示されますよ。
書式の設定を解除してからテーブルを解除する方法
![「テーブルスタイル」項目一覧の右下にある「その他(下矢印)」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/351/original.jpg?1657776051)
![「クリア」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/352/original.jpg?1657776125)
![テーブルの書式が解除された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/354/original.jpg?1657776254)
![「範囲に変換」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/355/original.jpg?1657776316)
![「はい」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/356/original.jpg?1657776371)
「テーブルを標準の範囲に変換しますか?」とメッセージが表示されるので、「はい」をクリックします。
![テーブルとテーブルの書式のどちらも削除できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/085/357/original.jpg?1657776395)