Excelで検索をショートカットで行いたい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/094/726/original.png?1676116717)
Microsoft Excelで検索をショートカットで行いたいと思ったことはありませんか?毎回リボンメニューから検索を行うのは面倒ですよね。そこで、ショートカットキーからすぐに検索ダイアログボックスを開いてみましょう。この記事では、Excelで検索をショートカットで行う方法をご紹介していきます。
Excelで検索をショートカットで行う方法
それでは、Excelで検索をショートカットで行う方法を説明していきます。Excelにおける検索のショートカットキーは、キーボードの「Ctrlキー+Fキー」の同時押しが割り当てられています。こちらの操作で、すぐに「検索と置換」を開くことができます。
![検索したいキーワードを入力→「次を検索」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/094/721/original.jpg?1676115859)
![対象のキーワードのあるセルにカーソルが移動する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/094/723/original.jpg?1676116010)
ちなみに検索は範囲を指定した状態でも行うことができるので、特定範囲から対象のキーワードを検索したい場合は事前に範囲選択を行った状態で「Ctrlキー+Fキー」の同時押しで「検索と置換」ダイアログボックスを開きましょう。
![検索するキーワード・置換する文字列を入力したら「すべて置換」か「置換」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/094/724/original.jpg?1676116226)
![「~件を置換しました。」ダイアログボックス](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/094/725/original.jpg?1676116306)
ちなみに、ダイアログボックスを閉じる場合は「Escキー」で閉じることができますよ。