ExcelのREPLACE関数の使い方を紹介!

ExcelのREPLACE関数の使い方を紹介!

Microsoft Excelで使用できる関数に、「REPLACE関数」というものがあります。REPLACE関数は、入力済みの文字列の一部を別の文字列に置換することができる関数です。この記事では、ExcelのREPLACE関数の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. ExcelのREPLACE関数とは?
  2. ExcelのREPLACE関数の使い方

ExcelのREPLACE関数とは?

Microsoft Excelで使用できる関数の1つに、「REPLACE関数」というものがあります。REPLACE関数は、入力済みの文字列の一部を別の文字列に置換することができる関数です。表内のデータの書き換えなどで使用すると、便利ですよ。この記事では、ExcelのREPLACE関数の使い方をご紹介していきます。

ExcelのREPLACE関数の使い方

それでは、ExcelのREPLACE関数の使い方を説明していきます。まずは、REPLACE関数の数式から確認してみましょう。REPLACE関数の数式は「=REPLACE(文字列,開始位置,文字数,置換文字列)」となります。第1引数の「文字列」で、置換したい文字列の指定を行います。第2引数の「開始位置」で、置換したい文字の先頭が対象の文字列内で何文字めにあるのかを指定します。第3引数の「文字数」で、文字列内の開始位置から数えて何文字分を置換するのかを指定します。第4引数の「置換文字列」で元の文字列をどのような文字列に置換するのかの指定を行います。文字列はダブルクォーテーション(")で囲む必要があります。

B3セルの「東京都台東区」をC3セルで「東京都中野区」と表示させる
実際に、REPLACE関数を使用してみましょう。B3セルの「東京都台東区」を「東京都中野区」としてC3セルに表示させていきます。
C3セルに「=REPLACE(B3,4,2,"中野")」と入力
C3セルに「=REPLACE(B3,4,2,"中野")」と入力します。開始位置は「台」なので4文字目のため「4」・文字数は「台東」なので2文字目のため「2」・置換する文字列は「中野」としています。
REPLACE関数で置き換えができた
これで、「東京都台東区」という文字列を「東京都中野区」へと置き換えることができました。REPLACE関数を使用すれば、このように文字列を簡単に置き換えることができます。

REPLACE関数の注意点ですが、正規表現を使用しての置換を行うことはできません。正規表現を使用して置換を行いたい場合は、下記リンク先の記事にて紹介している「正規表現検索」アドインの導入を行いましょう。

Excelで正規表現を使って特定の文字列を抽出する方法!

Microsoft Excelで、正規表現を使って特定の文字列を抽出したいと思ったことはありませんか?アドインを導入することで、正規表現検索ができますよ。この記事では、Excelで正規表現を使って特定の文字列を抽出する方法をご紹介しています。

Thumb

他にも、ワイルドカードを使用しての置換もできません。ワイルドカードを使用して文字列の置換を行いたい場合は、「SUBSTITUTE関数」を使用しましょう。SUBSTITUTE関数もREPLACE関数と同じように文字列の置換ができる関数ですが、SUBSTITUTE関数では複数の文字列を置き換えることができるほか、ワイルドカードの使用が可能となっています。SUBSTITUTE関数の使い方については下記リンク先の記事にて説明していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

SUBSTITUTE関数で複数の文字列を置き換える方法!

Excelで複数の文字列を削除したり置き換える場合、手動入力だと非常に面倒ですよね。この場合は、SUBSTITUTE関数を使用してみましょう。この記事では、ExcelでSUBSTITUTE関数を使い複数の文字列を置き換える方法をご紹介しています。

Thumb

関連記事