
Microsoft Excelで、開いているファイルの場所を調べる方法をご存知でしょうか?現在編集中のファイルがどこに保存されているのか、確認したいケースもありますよね。この記事では、Excelで開いているファイルの場所を調べる方法をご紹介していきます。
Excelで開いているファイルの場所を調べる方法



また開いていないファイルのフォルダパスを確認したいという場合は、対象のファイルを右クリックしてメニューを開き「プロパティ」をクリックしましょう「(ファイル名)のプロパティ」ダイアログボックスが表示されるので、「全般」タブの「場所」を確認することでファイルのパスを確認することができますよ。エクスプローラーからファイルのあるフォルダにアクセスしている場合は、アドレスバーを右クリックしてフォルダのパスをコピーすることも可能です。
以上が、Excelで開いているファイルの場所を調べる方法の説明となります。ちなみに、ファイルを「名前を付けて保存」から保存しようとしても開いているファイルの場所を確認することができますよ。ぜひ試してみてくださいね。