iPhoneで相手の電話番号が誰かを確認する方法は?
iPhoneで動画やゲームを楽しんでいると、気が付いたらバッテリーが少なくなっていた・・・という経験をされたことはありませんか?バッグの中に入れていたiPhoneのバッテリーが気が付いたらなくなっていたということもあるかと思います。
iPhoneの電源が入ってない時や、電波が届かない場所にいた時、SMSで着信があったことを知らせるメッセージが届きます。しかしメッセージを見ても、名前などは記入されてないので折り返しの電話に躊躇してしまうことも。

iPhoneのSMSに着信履歴が届いた際、誰なのか調べる方法はないの?SMSの着信歴から誰からの電話なのか調べたい!というユーザーのために今回は、iPhoneで相手の電話番号が誰かを確認する方法を解説します。
紹介する方法は簡単にできる方法ばかりなので、SMSの着信歴から相手を調べたいという方は、ぜひ下記の記事を参考にしていただき、誰からの着信なのか調べてください。
メッセージの電話番号を長押しする
電波の届かない場所や、電源が入っていなかった場合に着信があるとSMSで着信があった日時と電話番号が送られてきます。
電話番号だけしか記載されていないので、誰からの電話なのか分かりません。

しかしこの届いたメッセージの電話番号を長押しすることで、その電話番号の持ち主の名前が表示されることをご存じでしたか?
ただし、名前が表示されるのは連絡先アプリに登録されている電話番号だけです。連絡先に登録していない電話番号は長押しをしても名前が表示されないので、注意してください。
電話番号を検索する
この電話番号は知り合いかもしれない!という場合は連絡先アプリの検索機能が便利です。

この時の注意点は電話番号の入力の仕方です。『090××××××××』という風に繋げて入力するのではなく『090 ×××× ××××』のようにハイフンが入る場所にスペースを入れて検索してください。
連絡先アプリの検索で表示される電話番号は連絡先に登録されている電話番号だけです。
連絡先に登録していない電話番号の時は、safariやChromeなどのブラウザに電話番号を入力して検索してみてください。企業などからの電話の場合、検索結果に表示されます。また、最近では迷惑電話の情報もインターネットで調べることができるので、この電話番号はなんだか怪しい・・・という場合も検索して誰なのか確認してみましょう。