インスタグラムの「親しい友達」とは?

インスタグラムで少し前に追加されたばかりの機能で、ストーリーの『親しい友達』というものがあります。
インスタグラムでよく見るようになったなという感じですが、実際にはどのような機能で、どのように利用すれば良いのでしょうか。
『親しい友達』のみにストーリーを限定公開!
『親しい友達』という機能は、ずばりストーリーの限定公開をすることができる機能です!
普段ストーリーの投稿をする中ではフォローしている人であれば全員見ることができますが、『親しい友達』のリストを作ることのよって、一部の中のいい友達だけに公開したい内容を投稿することができるんです♪
『親しい友達』は1つしか作れない!
この機能によって、この内容はこの人たちに、この内容この人たちに…というようにストーリー投稿をしたいと考える方もいるかもしれません。
ですが実際のところ、『親しい友達』のリストは1つしか作ることができません!
メンバーを変更することはできますので、内容によって見てほしい人が変わる場合にはリストのメンバー変更をするしかありませんね。
「親しい友達」リストの作り方
それでは、実際に『親しい友達』リストの作り方をご紹介していきます!


するといくつかの項目が出てきます。この中に、『親しい友達』というところがあるのがわかります。(ちなみにこれらの項目は、プロフィールページを左にスワイプすることでも表示できます!)

『おすすめ』のところでは相互フォローのユーザーたちが表示されていますので、『親しい友達』に入れたいユーザーは、ユーザー名の横にある『追加』をタップしましょう。追加すると、左側の『リスト』の中に入ります。
ちなみに、相互フォローのユーザー以外をリストに追加したい時には、『検索』でユーザー名を入れれば追加することができます◎

「親しい友達」だけにストーリーを公開する
『親しい友達』のリストを作ることができたら、実際にストーリーの限定公開をしてみましょう!

『ストーリーズ』と『親しい友達』の2つが表示されています。
『ストーリーズ』をタップすると、いつも通り全体に公開することに。限定公開をしたい場合には『親しい友達』のところをタップすれば、バッチリです♪
リングの色で「親しい友達」だけに限定公開されていることがわかる


「親しい友達」リストに入れていないことはバレる!?
『親しい友達』のリストは、他の人に共有されることはなく、基本的にバレることはありません。たとえリストから削除したとしても通知はいきません。
友達のストーリーの投稿を見て自分がリストに入っていることがわかりますが、他に誰がイストに入っているのかもわかりません。
怖いのは、当然親しい友達リストに入っていると思って、限定公開のストーリーを見た友達が、共通の友達にその話題を共有してしまった時ですね…。
まとめ

今回は、インスタグラムで追加されたばかりの『親しい友達』機能についてご紹介しました。便利な反面、不穏な空気も感じられるこの機能。
利用方法は簡単なので、ぜひやってみてくださいね!