Excelでシート名の一覧表を取得する方法をご紹介!

Excelでシート名の一覧表を取得する方法をご紹介!

Excelでは複数のシートを扱うことができますが、このシート名一覧を取得する機能がExcelにはあります。本記事ではVBAと関数を利用する方法についてご紹介します。さらに取得したシート名一覧にリンク設定をする方法についてもご紹介していきます。


目次[非表示]

  1. Excelでシート名の一覧表を取得したい
  2. Excelでシート名の一覧表を取得する方法
  3. シート名にリンクを設定する方法

Excelでシート名の一覧表を取得したい

Excelファイル内の全シート名を簡単に取得できれば、シート数の多いマニュアルを扱う場合や様々な計測データをシート別に管理している場合に、目次がすぐに作成できデータ管理に便利です。

本記事では、Excelシート名の一覧表を取得する方法をご紹介します。

Excelでシート名の一覧表を取得する方法

Excelのシート名一覧表を取得する方法を2つご紹介します。

VBAを活用

まずはVBA画面を使い簡単に一覧表を取得する方法です。

複数シートが存在
このような複数のシートがあるとします。
VBA画面表示

「Alt + F11キー」を押すと左のようなVisual Basic Editor画面が開きます。

ウィンドウ表示
イミディエイトウィンドウが開いていない場合は、上から二段目の「!」が表示されているアイコンを押せば表示されます。

イミディエイトの中に以下の文言を入力し、Enterキーを押します。

For Each i In ThisWorkbook.Sheets: debug.print i.name : next i
一覧表の取得
するとシート名一覧が表示されました。

関数を利用

続いては関数を利用する方法です。シート名から引用して表示させるので、シート名を変更すると一覧表も変更が反映されるのが利点です。

名前の定義
「数式タブ」の「名前の定義」を選択します。
名前と範囲を設定
任意の名前を入力し(今回は"SHEETNAME")セルの範囲には以下の文言を入力します。
=GET.WORKBOOK(1)

シート名を表示したいセルに以下の関数を記入します。
※"SHEETNAME"の部分は設定した任意の名前に変更してください。

=REPLACE(INDEX(SHEETNAME,ROW(A1)),1,FIND("]",INDEX(SHEETNAME,ROW(A1))),"")
シート名の取得
シート名が一つ表示されました。これを下にコピーするとシートの並び順に、シート一覧が表示されます。

シート名にリンクを設定する方法

取得したExcelシート名を押すと、各シートへ飛ぶようなリンク設定を行うことができます。

ハイパーリンク設定
セルを選択し右クリックして「ハイパーリンク」を選びます。
リンク条件の設定
ハイパーリンクの挿入画面で「このドキュメント」タブを選び「リンクするシート名」を選択します。
リンク設定完了
これでシートのリンク設定ができました。

関連記事