iPhoneをWifi経由でiTunesに同期する方法
最近ではイヤホンでも無線のBluetoothが人気を集めています。正直無線に慣れてしまうとケーブルがあるタイプを使うのは煩わしいと感じることも。
iPhoneやiPadのバックアップなどを取るためにiTunesと同期させるときどのような方法で同期させていますか?

同期させるたびにUSBケーブルで繋いでる・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。実はiPhoneやiPadはWifi経由でiTunesと同期させることが可能な事をご存じでしょうか?
Wifi経由で同期させることでわざわざUSBケーブルを使う必要がありません。
Wifi経由でこのiPhoneと同期させたい!やり方を教えて欲しいというユーザーの方の為に今回はiPhoneをWifi経由でiTunesに同期する方法をご紹介します。
1.iPhone側でする設定
iOS13以上のバージョンをお使いの方はiPhone側でする設定はありません。
iOS13以前までは、iPhoneの「設定」を開き「一般」をタップします。すると「一般」の下の方に「iTunes Wi-Fi同期」という項目がありましたがiOS13以上のバージョンでは無くなっています。

中にはWifi経由でiTunesと同期させるために、この項目を必死に探したユーザーもいらっしゃると思います。パソコンだけで設定できるので、探す必要はありません。
2.パソコン側でする設定
iPhoneをWifi経由でiTunesに同期するためには1番始めに1回USBケーブルで繋ぐ必要があります。まずiPhoneとMacやWindowsのパソコンにUSBケーブルで繋いでください。


デバイスの画面が開いたら、左側のメニューの「概要」をクリックします。大体の場合はクリックしなくても表示されてると思います。

右側に「概要」が表示されたら「オプション」の「Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期」にチェックをいれます。

これでiPhoneをWifi経由でiTunesに同期することができます。
2回目以降について、今まではiPhone側で「今すぐ同期」をタップするとWifi経由でiTunesに同期されてましたが、iOS13では同じWifiに接続されると自動で同期されるようになっています。ご確認ください。
iPhoneがWifi経由でiTunesに同期できないときの対処法
iPhoneをWifi経由でiTunesに同期させようと思ったのに認識しない・・・というケースがあります。そんな時の対処法について今回はよくある原因の3つを紹介します。
1.iTunes、iPhoneを最新バージョンにアップデートする

iTunesまたはiPhoneが最新のバージョンじゃない場合、上手くWifi経由でiTunesに同期できないケースがあります。
同期させる前はiTunesとiPhoneを最新のバージョンにアップデートしてから試してください。
2.USBケーブルに問題がある

1番始めにパソコンとiPhoneをUSBケーブルで繋げる必要がありますが、その段階で上手く認識されない場合はUSBケーブルに問題がある可能性が高いです。違うUSBケーブルに変えてもう一度挑戦してください。
もしそれで認識された場合、USBケーブルに問題があったという事になります。
3.Wifiに繋がってない
まずはWifiに繋がっているか確認してください。よくあるのが4Gだった・・・というケースです。そんなまさか・・・と思うかもしれませんが確認してください。また一緒のWifiに繋がっているかも確認してください。