インスタで別のアカウントを追加する方法
インスタグラムのアカウントが、もう1つ欲しいと思った事はありませんか?例えば趣味のサブ垢があれば仕事で使うアカウントとは違い、のびのびと趣味の事だけを投稿することができます。アカウントを2つ持ちたい!アカウントを増やす方法を知りたいというユーザーの為に今回は、インスタグラムで複数アカウントを追加する手順を紹介します。
まずはインスタグラムで別のアカウントを追加する方法を解説します。





これで2つめのアカウントができました。複数のアカウントを作りたいユーザーの方は同じ手順でアカウントを作っていってください。
インスタで複数アカウントを切り替える方法
次は複数のアカウントを切り替える方法です。

まずインスタグラムのアプリを起動させ、1番右にあるプロフィールアイコンをタップします。





インスタで複数アカウントをもつメリットとは?
アカウント追加し、インスタグラムのアカウントを複数持つとどのようなメリットがあるのか解説していきます。
1.知りたい情報がすぐに分かる
例えばインスタグラムでお店のセール情報など、お得な情報が知りたくてお店をフォローしているユーザーもいらっしゃると思います。
しかしフォローしている人数が多いと、タイムラインに表示される投稿数も多く大切な情報を見逃してしまう可能性があります。

そんな時、別アカウントで自分が知りたい情報を発信するアカウントだけをフォローするごとで大切な情報を見逃さなくなります。
2.同じ趣味の人と話題を共有する
今インスタグラムでは犬や猫などのペットの写真を投稿するのが流行っています。しかし今使っている日常のアカウントのフォロワーさんの中には、犬や猫が嫌いなユーザーもいるから投稿しにくい・・・というケースもあります。

そんな時、ペットの写真を投稿する専用の別アカウントを作ればフォロワーさんの反応を気にする事なく、自分の可愛いペットの写真をたくさん投稿することができます。
また、犬や猫など同じペットを飼っている人たちとつながることで、色々なアドバイスをフォロワーさんから貰える可能性もあります。
例えばペット同伴で入れる美味しいカフェはある?おすすめのドックランは?などペットを飼ってる人しかしらない情報をインスタグラムを通して教えてもらうこともできます。
3.公開と非公開に分けて使う
インスタグラムを公開に設定していると、たくさんのユーザーに見てもらえるという大きなメリットがありますが、しかし写真などから住所がバレ何かしらのトラブルに巻き込まれてしまう可能性も考えられます。
住所がバレたくないというユーザーの方は非公開のアカウントに投稿すれば、知らないユーザーに見られる心配がありません。

クラスメイトなどリアルに繋がっている友達を非公開アカウントでフォローすれば、学校の出来事なども気にせず投稿ができます。
仕事とプライベートでアカウントを分けたいと思っているユーザーの方にも仕事用は公開、プライベート用は非公開という風に分けることで、プライベートの情報を職場の人に見せないという使い方もあります。
4.アカウントの統一感がでる
フォロワーを増やすにはアカウントの統一感が必要だと言われていることをご存じですか?
例えばアウトドアとファッションを同じアカウントで投稿しているとファッションの写真だけが見たかったユーザーはアウトドアは興味がないからフォロー止めよう・・・と考えるユーザーも中にはいらっしゃると思います。

逆にファッションだけのアカウントなら、自分が興味がある内容の投稿しかされないので、フォローするユーザーも多いと思います。
フォロワーを増やしたいと思っているユーザーの方は、アカウントごとにジャンルを分け統一感を出してください。