拡張子「.mdb」と「.accdb」のファイルの違いとは?
「Microsoft Office」のデータベース管理システムソフトウェア「Microsoft Access」は、初級のプログラマーやデータベースについてよく分からない、という方であっても使用しやすいソフトウェアです。Microsoft SQL Serverとの互換性がある点も便利ですね。
このMicrosoft Accessにおいて使用されるファイル形式には、拡張子「.accdb」と拡張子「.mdb」の2つのファイル形式が存在しています。皆様はこれらのファイル形式の違いについてご存知でしょうか?拡張子「.accdb」と拡張子「.mdb」については下記リンク先の記事にてそれぞれご紹介していますので、併せてご覧ください。
どちらのファイルもファイル内部に複数のテーブルを作成・格納することが可能で、クエリ・フォーム・レポート・マクロ・VBAモジュールを同一ファイルに一括で保存することが可能なほか、内容を暗号化してパスワードを設定することでセキュリティ対策も行えます。
ではどう違いがあるのかですが、まずわかりやすい違いとして現行バージョンで使われているファイル形式は拡張子「.accdb」のファイルになります。拡張子「.mdb」のファイルは「Access 2003」までは標準のファイル形式だったのですが、「Access 2007」以降は拡張子「.accdb」ファイルが標準のファイル形式となりました。
拡張子「.accdb」ファイルは拡張子「.mdb」から進化しており、複数の値を持つフィールドの導入・フィールドの内容として外部ファイルの添付が可能・SharePointやOutlookとの連携強化・履歴管理機能などが追加されています。なので現在は拡張子「.accdb」ファイルを使用することが一般的になっています。