スプレッドシートをコピーしたい
Googleスプレッドシートを使用していて、スプレッドシートを別のシートに丸ごとコピペしたい・またはスプレッドシート内の特定のシートのコピーを作成したいと思ったことはありませんか?シートをコピーする方法を覚えておけば、バックアップやファイルの移動、差分の作成を簡単に行うことができますよ。この記事では、スプレッドシートをコピーする方法をパターン別にご紹介していきます。
【パターン別】スプレッドシートをコピーする方法
スプレッドシート全体をコピーする方法

スプレッドシートを丸ごとコピーしたい場合は、スプレッドシート内上部メニューの「ファイル」から「コピーを作成」をクリックしましょう。
「ドキュメントをコピー」ウィンドウが表示されるので、名前欄にコピー先のスプレッドシートのファイル名を入力してから「OK」ボタンをクリックしましょう。これで、Googleドライブ内にスプレッドシートのコピーが作成されますよ。マイドライブに作成されるので、フォルダ移動などはGoogleドライブから行いましょう。スプレッドシート内でシートをコピーする方法
スプレッドシート内のシートをコピーしたい場合は、画面下部のシートタブからコピーしたいシートを右クリックしてメニューを開き、「コピーを作成」をクリックしましょう。
すると、即座にシートがコピペされてシートタブの一覧に追加されますよ。
コピーしたシートは「~のコピー」という名前で作成されるので、シートの名前を変更したい場合はシート名を右クリックしてメニューを開き「名前を変更」をクリックしましょう。あとは名前を入力してEnterキーを押せば、タブ名を変更することができますよ。スプレッドシート内シートを別のシートにコピーする方法
スプレッドシート内の特定のシートを別のスプレッドシートにコピーしたい場合は、シートタブで該当のシート名を右クリックします。メニューの「別のワークブックにコピー」のサブメニューから、「新しいスプレッドシート」か「既存のスプレッドシート」のどちらかを選択しましょう。
「既存のスプレッドシート」を選択した場合は「ワークシートのコピー先スプレッドシートを選択」ウィンドウが表示されるので、「マイドライブ」・「共有アイテム」・「最近使用したアイテム」タブのうちコピー先のスプレッドシートをクリックしてから「選択」ボタンをクリックしましょう。
小さいウィンドウで「シートをコピーしました」と表示されればコピー完了です。「OK」ボタンをクリックして作業画面に戻りましょう。「スプレッドシートを開く」をクリックすると、コピー先のスプレッドシートが開きますよ。「新しいスプレッドシート」をクリックした場合は「シートをコピーしました」ウィンドウだけが表示され、コピー先のスプレッドシートがGoogleドライブ上に作成されます。
スマホアプリ版スプレッドシートでシート全体をコピーする方法
スマホアプリ版スプレッドシートで特定のスプレッドシートのファイル全体をコピーしたい場合は、スプレッドシート一覧の右側に表示されているメニューボタンをタップします。
画面下部にメニューが表示されるので、一覧の中から「コピーを作成」をタップしましょう。
「コピーを作成」ウィンドウが表示されるので、「ドキュメントのタイトル」にコピー先のスプレッドシートの名前を入力して「OK」をタップしましょう。これで、スプレッドシートをコピーすることができますよ。ちなみに、スマホアプリ版スプレッドシートでスプレッドシートファイルを開いて特定のシートのコピーを行いたいという場合は「スプレッドシート内でシートをコピーする方法」項目にて説明した方法と同じ方法でコピーすることができます。