
ブラウザ・Google Chromeで、要らないタブを開いたまま放置していませんか?タブを開けば開くほど空きメモリを消費するので、不要なタブは閉じるようにしましょう。この記事では、Google Chromeのタブの消し方をご紹介していきます。
Chromeのタブの消し方まとめ
通常のタブの消し方


ホイール付きのマウスを使用している場合は、消したいタブの上でホイールボタンをクリックすることでそのタブを閉じることができます。マウスの専用ソフトでホイールボタンを別の操作に割り当てている場合もあると思います。その場合はタブを閉じることができないこともあるので注意しましょう。
また、ショートカットキーも設定されています。表示中のタブを閉じるショートカットキーは「Ctrlキー+Wキー」の同時押し・または「Ctrlキー+F4キー」の同時押しで表示中のタブを閉じることができます。この操作でタブを閉じると右隣のタブが表示され、続けて入力して閉じていくと右隣のタブが消えた後は左隣のタブが閉じていくようになります。
複数のタブの消し方


もし現在開いているタブの右側にあるタブが全部既読で必要ないという場合は、現在のタブを右クリックしてメニューを開き「右側のタブを閉じる」をクリックしましょう。これで、一気に不要なタブを整理することができますよ。もし消したくないタブが混ざっている場合は、ドラッグして操作を行うタブの左側へと移動しましょう。

現在開いているタブ以外に残したいタブがないという場合は、タブを右クリックしてメニューの「他のタブをすべて閉じる」をクリックしましょう。これで、現在開いているタブ以外の全てのタブを閉じることができます。
再起動した時のタブの消し方

