iPhoneでQRコードの履歴を残すようにしたい
iPhoneでQRコードを読み取ることは多々あります。しかしQRコードの接続履歴ってどこにあるの?残らないの?と疑問に思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、iPhoneでQRコードの履歴を残す方法を紹介します。
[QRコード]は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
iPhoneでQRコードの履歴を残す方法
それではiPhoneでQRコードの履歴を残す方法を解説します。
アプリを使う
QRコードの履歴だけを残したいユーザーの方は、アプリを使う方法がおすすめです。今回紹介するアプリは『アイコニット』というアプリです。
『アイコニット』ならQRコードの履歴が『読取履歴』に残ります。まずは下記のリンクから『アイコニット』をインストールしてください。

これだけで『読取履歴』に残ります。

カメラアプリで読み取った場合
iPhoneでQRコードを読み取る時『カメラ』アプリを使っているユーザーの方は多いと思います。『カメラ』アプリでQRコードを読み取るとSafariが開くのでSafariの履歴に開いたサイトが残っています。
『カメラ』アプリでQRコードを読み取り履歴を表示させる方法は下記の通りです。


すると黄色でアドレスが表示されるので、タップしてください。するとSafariでサイトが開きます。



昨日など少し前にQRコードで開いたサイトの履歴が見たい場合は、下記の手順で確認してください。


すると過去に開いた履歴を見ることができるので、昨日の履歴から見たいサイトを見つけてください。
『カメラ』アプリでQRコードが読み取れないことがあります。そんな時は下記の手順で『QRコードをスキャン』の設定を確認をしてください。


『カメラ』が開いたら『QRコードをスキャン』をオンにします。
これで『カメラ』アプリでQRコードが読み取れます。
コードスキャナーで読み取った場合
『コードスキャナー』で読み取った場合は『カメラ』アプリで読み込んだ時と違い、サイトが『コードスキャナー』のアプリで開かれるため履歴が残りません。
『コードスキャナー』で読み取った履歴を見たい場合は、一度Safariを開く必要があります。Safariを開く手順は下記の通りです。

『コードスキャナー』でサイトを開いたら、右下のSafariのマークをタップしてSafariを開いてください。するとSafariに履歴が残るので、先ほど解説した方法で履歴を見てください。