Excelのセルの結合をショートカットで行いたい

Microsoft Excelで、セルの結合をショートカットで行いたいと思ったことはありませんか?セルの結合をショートカットキーで行えたら便利ですよね。この記事では、Excelのセルの結合をショートカットで行う方法をご紹介していきます。
Excelのセルの結合をショートカットで行う方法

セルの結合に使用するショートカットは、「ショートカットキー」ではなく「アクセスキー」になります。アクセスキーとは、Excelの各種機能へアクセスするためのキー操作です。Altキーを押すとウィンドウ上部の各種機能にキーマップが表示されるので、対応したキーを押すことで機能へアクセスできるわけですね。
セルの結合に使用するアクセスキーの順番は「Altキー」→「Hキー」→「Mキー」→「Cキー」となります。Altキーでアクセスキーを起動してから、Hキーでホームタブを選択・Mキーで「中央揃え」を選択・Cキーで「セルを結合して中央揃え」を選んでいる形になります。


アクセスキーについて説明しましたが、ユーザーによっては「Altキー」→「Hキー」→「Mキー」→「Cキー」の4回の操作が分かりにくい・もっと簡素にできないものかと思う方もいらっしゃるかと思います。「セルの結合」のコマンドをクイックアクセスツールバーに登録することで、アクセスキーを簡単にすることができますよ。


