Excelのピボットテーブルとは?
Microsoft Excelには、「ピボットテーブル」という機能があります。ピボットテーブルとは、大量のデータを元にして集計や分析を行うことができる機能です。その上で元のデータを複数の項目ごとに集計する・集計項目を入れ替えるといったこともできるため非常に便利な機能です。
またピボットテーブルはマウス操作のみで使用することができるので、数式や関数が扱えないユーザーでもすぐにデータの集計・分析を行うことができるのが嬉しいポイントです。この記事では、Microsoft Excelのピボットテーブルの使い方をご紹介していきます。
Excelのピボットテーブルの使い方
ピボットテーブルの条件
それでは、Excelのピボットテーブルの使い方を説明していきます。ピボットテーブルを作成する際にはデータベースを用意する必要があるのですが、そのデータベースには3つの条件が当てはまっている必要があります。まず1つめは「1行目にヘッダー(タイトル行)があること」です。2つめは「データが連続して入力されている」ことです。途中に空白のセルがあると、ピボットテーブルにはなりません。3つめは「データ以外のものが入力されているセルがない」ことです。この条件に関しては、データと隣接していなければ一応はOKです。これらの条件を満たせていない場合はピボットテーブルが使用できないという点に注意して、ピボットテーブルを作成してみましょう。
ピボットテーブルの作り方
さまざまな応用も可能
ピボットテーブルでは上記のように必要なデータのみを表示させることができますが、応用として「データを大小や五十音順で並べ替える」・「月ごと・半期・四半期・年間での売上をまとめる」・「担当者ごとの売上の集計を行う」なども可能です。
このように、ピボットテーブルでは様々な集計・分析が可能です。ピボットテーブルでデータを更新する方法やテーブルを削除する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はこちらもご覧ください。