Excelで並び替えを自動で行う方法を紹介!

Excelで並び替えを自動で行う方法を紹介!

Microsoft Excelを使用していて、並び替えを自動で行いたいと思ったことはありませんか?表などのデータを取り扱う際には、並び替えを多用しますよね。この記事では、自動的にこの記事では、Excelで並び替えを自動で行う方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelで並び替えを自動で行いたい
  2. Excelで並び替えを自動で行う方法

Excelで並び替えを自動で行いたい

Microsoft Excelを使用していて、並び替え自動で行いたいと思ったことはありませんか?Excelを使用していると表を取り扱うシーンが多くなるかと思いますが、表を昇順や降順などで自動的に並べ替える方法を覚えておくと取り扱いが便利になりますよ。

並び替えの方法は「並べ替え」機能から並べ替える・「フィルター」を使用する・SORT関数を使用するといった様々な方法があります。この記事では、Excelで並び替えを自動で行う方法をご紹介していきます。

Excelで並び替えを自動で行う方法

名前・No.値の入った表
それでは、Excelで並び替えを自動で行う方法を説明していきます。この記事では、画像の表を例として使用していきます。
「データ」タブ→「並べ替え」をクリック
まずは通常の並び替えの方法からおさらいしましょう。ウィンドウ上部の「データ」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「並べ替えとフィルター」項目の「並べ替え」をクリックします。
「レベルの追加」から並べ替えを行う項目を追加し「OK」をクリック
「並べ替え」ダイアログボックスが表示されるので、「レベルの追加」から並べ替えを行う項目を追加します。優先順位は一番上の「最優先されるキー」からとなっています。あとはそれぞれ「列」・「並べ替えのキー」・「順序」で条件の指定を行い、「OK」をクリックして並べ替えを行います。
「値」の列を「小さい順」で並べ替えた
「値」の列を「小さい順」で並べ替えたものがこちらです。これが、基本的なExcelの並び替え方法となります。
「データ」タブ→「フィルター」をクリック
続いては、オートフィルターを使用した並び替えの方法を説明します。表のセルのどこでもいいので選択した状態でウィンドウ上部の「データ」タブをクリックして、リボンメニューを開いたら「並べ替えとフィルター」項目から「フィルター」をクリックしましょう。
表にオートフィルターを適用できた
これで、表にオートフィルターを適用することができます。オートフィルターが適用された表のヘッダーの各項目の右側に、下矢印ボタンが追加されていることが確認できますね。ちなみに、オートフィルターは「Altキー→Aキー→Tキー」のアクセスキーを使用することでも設定することができますよ。
並び替えを行いたい列の下矢印ボタンをクリック
並び替えを行いたい列の下矢印ボタンをクリックすると、メニューが表示されます。「昇順」・「降順」・「色で並べ替え」・「数値フィルター」などから、並べ替えを行うことができますよ。

他にも、関数を使用して並び替えを行うことも可能です。使用する関数は「SORT関数(ソート)」です。SORT関数を使用することで、指定した範囲を基準の列・もしくは行の順に並び替えを行うことができます。

SORT関数の数式は「=SORT(範囲,基準,順序,データの並び)」となります。第1引数の「範囲」で元のデータの範囲の指定を行います。第2引数の「基準」で、並べ替えを行う際の基準になる列もしくは行の位置を指定します。先頭を「1」として、指定を行います。第3引数の「順序」で、並べ替えの順序を指定します。「1」で昇順、「-1」で降順で並べ替えを行います。第4引数の「データの並び」で、元のデータがどの方向に並んでいるかの指定を行います。「TRUE」で行方向(右)・「FALSE」で実数or少数の列方向(下)を指定しましょう。

F3セルに「=SORT(B3:D12,3,-1,FALSE)」と入力
SORT関数を使用して、値の列を降順指定で並べ替えます。画像の例ではF3セルに「=SORT(B3:D12,3,-1,FALSE)」と入力しています。範囲で表を指定・基準で値の列を指定・順序で降順・データの並びは列方向を指定しています。
値の列を基準にして降順で並び替えた表を表示できた
これで、値の列を基準にして降順で並び替えた表を表示させることができました。

関連記事